ホンダ ライフ

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

ライフ

ライフの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - ライフ

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • ストップランプスイッチ

    先日からどうもブレーキランプが点灯していない様子。しかも両側とも。このままでは危険が危ない!(笑) とりあえずバルブを点検してみるが切れてはいない。となるとやはりストップランプスイッチか? 念の為、部品屋さんに在庫を問い合わせてみたが当然ながら製造廃止(涙)。まぁ中古品を探すか、最悪の場合は似 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月15日 16:49 こばん6さん
  • L端子取り出し

    L端子の位置が分からないので、車屋さんで施工してもらおうと考えていましたが、コムテックのページに載っていましたので、自分で取り出すことが出来ました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月7日 19:43 身のもん太さん
  • エンジンスターター不具合解消

    メーター裏から取り出したL端子に取り寄せたセンサーハーネスのオルタネーター線を繋ぎました。 今度はエアコンON状態でエンジンスターターで始動させても、エンジンが停止することもなく炎天下時にも多少は涼しい状態で乗り込む事ができるでしょう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月9日 19:37 身のもん太さん
  • スパークプラグ清掃

    108916km スパークプラグ清掃。 ついでにエンジンオイルとATFもレベルゲージでチェック。 どちらも量は大丈夫だけど、エンジンオイルはそろそろ交換時期ですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月13日 18:26 どぎさん
  • ダイナモ清掃

    コッテコテ。 分解清掃することにしました。 6/24 分解したハウジング、プーリー、フィンは洗浄液にドボン。 そしてブラシでゴシゴシ。 6/26 そして、250番のペーパーで軽くゴシゴシ。 そして、脱脂して・・・ 塗装しちゃいました。 ハウジング、プーリーも・・・ フラッシュを焚かないと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月24日 21:37 ao_chanさん
  • キーレス再登録

    電池交換してもキーレスが機能しなかったので、ディーラーにて再登録してもらいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月31日 23:59 がも.さん
  • エアーホーンのコンプレッサー修理

    びしょ濡れになった影響なのか音が出なくなっていたので(T_T) 某自動車商会でコンプレッサーをバラバラにして分解掃除してもらいました(^O^) その帰り道で金属の落ちた音がしたのは内緒(・_・;) 車両への取り付けは自分でしたので自己責任

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月16日 02:17 (^w^)さん
  • エアーホーン

    エアーホーンのコンプレッサーに油を差しました。 これでしばらくは大丈夫なはず

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月4日 17:50 (^w^)さん
  • スターター清掃

    こいつもコッテコテ。 分解清掃することにしました。 7/6 ハウジングは洗い油に一日漬けておき、その後軽くゴシゴシ。 その後、簡単にペーパー掛け。 7/7 やっぱ、塗っちゃいました。 でも、ミッションは・・・ 流石に塗装する予定なし。 7/10 マグネットスイッチも余りの塗料で一応化粧直 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月5日 19:58 ao_chanさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)