ホンダ ライフ

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

ライフ

ライフの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ライフ

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • ワンショットウインカー取り付け

    パーソナルCARパーツのワンタッチウインカーをつけてみた。 TOneWin-01ユニットは、マイナス制御なので、ウインカースイッチにマイクロスイッチをつけて、マイナス制御することにした。 写真はありませんが、ユニットにリレーをつけて、ウインカー側にプラス12Vが流れるように改造してセットしまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月17日 07:37 oka太郎さん
  • いい音になりました🎉 このホーンいい音です🎶

    バンパーを外します。 クリップ4箇所あります。サイド➕2カ所あります。 クリップ2個➕2カ所あります。 純正ホーンです♪ 拡大しました^ ^ 12ラチェットで外そうとしましたが、他のラチェットに こちらで外れました^ ^ 純正ホーン外しました! カプラー違いを買ってしまいました! 模索中 奥から取 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年11月23日 19:39 sa-msさん
  • オルタネータ オーバーホール

    アイドリング時に「キュルキュル」という音がしてきたので、バラしてみました。 全体に36年間の汚れが・・・ 内部もかなりの汚れが堆積していました。 クリーニングを済ませ、ベアリングとブラシを交換。 綺麗になりました。 交換した部品はこの3点 ブラシはまだまだ使えそうでしたが、部品が入手できたので交換 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年4月28日 22:21 F本さん
  • ホーン取り付け!

    純正のペッペホーンは嫌すぎるので。。これに交換^_^2発あるけどめんどくさいし2発もいらんので1つだけ取り付け! 純正配線を躊躇なくちょっきん。気になる方は変換ケーブル売ってるんでそれ買ってね! 純正から出てる1本線がプラス。ホーンから出てるどちらに挿してもok!んで反対側にマイナス。ボーディーア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月3日 23:58 はるCHANですよ。さん
  • 外気温表示その3

    ディーラーから未だに連絡がないので、わかっているところだけアップしますね。 1 まず、配線がしっかりしているかどうか確認を。-30℃とか、無表示の場合は接触不良、断線が原因の場合が多い。1からやり直してみました。 2 外気温センサーは気温の変化によって抵抗値が変わります。今回、その抵抗値の変化をコ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年10月5日 00:51 レトリさん
  • キーレス設定・・・成功!!

    ネットのフリマアプリで送料込み500円で仕入れた中古品です。 レシーバーで発信周波数を確認したところ、使用中の物と0.01MHzの違いがありましたが、許容範囲だったようで、一発で設定完了しました。 設定方法は、YouTubeで調べましたが、思いのほか簡単だったので拍子抜けって感じです。 設定 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月23日 11:07 Gear.さん
  • GPSデータ更新

    数カ月ぶりにデータを更新しました。 でも近所に新設されたNシステムは入っていないんですよね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月5日 13:37 身のもん太さん
  • ドアヒンジの鳴き&ドアスイッチ接触不良修理

    ドアを開け閉めするときにギィギィ鳴いていたのが我慢できなくなり修理を依頼した。 ついでに、この型のライフによく聞く、ドアスイッチの不良がこの車でもかなり前から出ていたのでこれも修理を依頼。 場所はhonda cars福山蔵王 蔵王店。 鳴きはグリスを塗っただけ。ドアスイッチの不良は、内部が錆びて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月14日 17:58 きしねちゃんさん
  • パーキングアシストシステム(笑)

    うちのライフのパーキングアシストシステムです。 リアカメラです(笑) だいぶ前に購入したのですが、取付位置と取付方法で悩んでいて、やっと1日かけて取付しました。 なるべく目立たないように取付したかったのですが、意外とカメラ本体が大きく、結局リアガーニッシュを削って取付しました。(目測を誤って削りす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年10月9日 13:33 あしもんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)