ホンダ ライフ

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

ライフ

ライフの車買取相場を調べる

整備手帳 - ライフ

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ジーノちゃんのNEW

    ジーノちゃんの車検で ダイハツさんへ

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月16日 12:14 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ライフ(JB5)純正オーディオ交換・取り付け(その1)

    純正のラジカセオーディオ。 義弟から純正のラジCDオーディオを頂いたので取り換えすることにしました。 比較的最近の車なので、数箇所のクリップだけで簡単に取り外せると思いきや、簡単ではありませんでした。 コンソール側面2箇所のクリップ、カップホルダーを引き出した部分のタッピングスクリュー1箇所を外 ...

    難易度

    • クリップ 33
    • コメント 1
    2010年1月17日 18:18 ao_chanさん
  • エアコンパネル外し&交換(マニュアル式)

    DIYの末にエアコンパネルを破損してしまったので 思い切って交換することにしました。(^^; マニュアルエアコンは外すのが面倒なんですよね… 復習の意味を込めて、整備手帳に残しておきたいと思います。 まずはドリンクホルダーを下から覗いてビス1本外す。 足元のアンダーポケットをパカッと外す。 左右 ...

    難易度

    • クリップ 33
    • コメント 1
    2014年1月20日 22:55 夕海さん
  • ナビ取り付け②各信号篇

    とりあえずパネル類は全て取っ払いました。 続いて配線を処理したいと思います。 車速とリバースの各信号は運転席側のトレイ部蓋を取り外したところにある集中カプラー差し込み部(勝手に命名)から取得します。 拡大図。カプラーには番号が割り振られており、⑦に車速パルス、⑩にリバース信号が存在します。 まず車 ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 0
    2008年7月19日 14:25 もりそば☆さん
  • ナビ取り付け①パネル篇

    オーディオレス・オートエアコンのJB5ライフにナビを装着します。 ナビはイクリプスのAVN558HD。ワンセグのエントリーモデルです。 内装のバラシはUK2さんの整備手帳を、車速・リバース信号などの配線関係は仮面ドライバーさんの整備手帳を参考にさせていただきました。お二方にはこの場をもちましてお礼 ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 2
    2008年7月19日 14:19 もりそば☆さん
  • 乗り心地改善の巻

    我が家のと言うよりか、私の通勤快速仕様ですが、最近歳なのか仕事がキツイのか・・・ どうも疲れて帰る時に乗り心地が今一で・・・。 なら「ホイール16インチ」入れるなよと思うのですが、そこは・・・・・。 純正の14インチに戻せば、改善する話なんですけどね・・・・。 で、少しでも「コツコツ」した乗 ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 1
    2014年5月12日 22:03 kuwagonさん
  • リアブレーキシュー交換 ①

    当方、プロでは無いので参考にされる方は自己責任でお願いします。 まずタイヤを外します。 サイドブレーキを緩め、ドラムを引っ張ると抵抗無く抜けます。 シュー押さえを外します。 ドライバーで等で押さえつけながらピンを回すと楽。 もう片方も同様です。 次に3本のバネを外します。 3箇所の位置です ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2013年6月9日 13:01 JH3+B6AWさん
  • バンパーの外し方

    バンパーの脱着方法を紹介します。 脱着には、プラスドライバーと、マイナスドライバー、 それとバンパーを外したときにバンパーが傷つかないように 大き目のマット(海水浴用の遮熱マット等)を用意します。 まず、写真黄色○部分にクリップ(全6箇所)と 赤○部分にタッピングビス(左右で2箇所)、 緑○部分 ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 4
    2006年9月30日 21:37 HiRAMさん
  • ライフ(JB5)純正オーディオ交換・取り付け(その2)

    取り外したラジカセとラジCD。 背面を見比べると、20ピンコネクタは勿論同じ。 でも?ラジオのアンテナケーブルの端子形状が違っていました。 何で同じでないのだろうか? 変えている理由はなんなんだろうか? そこで登場したのが変換のパーネス。 これはホンダの純正品です。 購入価格:\1,050 この ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2010年1月17日 19:00 ao_chanさん
  • エアコンフィルター装着・・・の準備

    オートエアコン装着車は、初めからエアコンフィルターが装着されていますが、マニュアルエアコン車には付いてません。 という訳で、取付作業開始です。 まずは、ネオン管の手前に見えるフレームを外します。 矢印の所にタッピングスクリューがあります。 左右のタッピングスクリューは、スペースがないので大変でし ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 4
    2007年2月16日 17:28 monoさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)