現在フィット1.5Tに乗っています。無限のフルエアロ、車高調、インチアップ・・・夫婦で車好きのため色々カスタマイズしてきました。
が、車検、今春は娘の入学、自動車税と出費が重なるため、税金や車検の面で経費が抑えられるライフ(ターボ)に乗り換えようかと考え始めました。
家族4人です。大人2人、子供2人。もうすぐ7歳の子は体格が大きいのでチャイルドシート無し、2歳の子はチャイルドシート使用です。
平日は私と子供2人の3人がメイン。週末は家族4人で出かける事が多いです。年に2~3回高速を使って旅行へ行ったりします。
新しいライフは前のライフよりは広くなったけれど、普通車から軽に乗り換えるということ(広さ)、安全面の点で、どうだろう?と凄く悩んでおります。安全面の点では、以前対向車が車線をはみ出して来て運転席側をぶつけられて、運転席側ボディはもちろん、ウィンドーが粉々になった事があるので(トラウマです)、軽の場合、剛性は高くなったとはいえ大丈夫かなぁと心配です。
経費はかからなくて良いけれど、家族4人で乗るという条件で広さや安全面等が心配で踏ん切りがつきません。(フィットもいじってきたしなぁ・・・。)
フィット(普通 ヤ)からライフ(軽)に乗り換えた方、良かった点、ちょっと後悔している点等ございましたら、アドバイスいただけると助かります。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- ライフ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
フィット→ライフに乗り換えた方、教えてください! - ライフ
フィット→ライフに乗り換えた方、教えてください!
-
>もびおさん
はじめまして。もびおさんも悩んでおられたのですね。
確かに計算してみると軽の維持費、安いですよね。
維持費の誘惑に負けてしまいそう・・・。(笑)
ウチは主人のお給料(景気悪くてあまり良くない)だけで生活しているので、かなり揺れています。
主人は通勤のみなので、ワゴンRに乗ってもらっています。
確かに2台とも軽にしたら、かなりの節約になるけれど・・・。
「軽に替えても数年で飽いてしまってやっぱり普通車だってことになったら、何のことかわかりませんから。」本当にそうですよね。
>ニコニコLIFEさん
はじめまして、ありがとうございます。
「フィットの方が排気量が大きい分、アクセルをあまり踏まなくても走りますが、ライフになると・・・」確かにそうですよね。ライフターボの場合、スピードに乗ってしまえば大丈夫ですが、走り出しの加速の際にフィットよりもアクセルを踏むかもしれません。(その点が軽って感じですよね。)
それを考えると、私一人や子供達で乗るのには、とっても良いのですが、フル乗車だと燃費悪いかもしれませんね。
「街中ちょこちょこ走りだとライフで13km/lくらい、フィットで15km/lくらい。高速を走るとライフで16km/lくらい、フィットが18km/lくらい走ります。」とても参考になりました!!
でも、ライフも軽ターボだけど燃費良いですね。ライフもマルチマチックになったら、すんごいでしょうね!!
主人のワゴンR、今度乗り替えるならライフと決めています。(新車で買った訳ではないけれど、s社トラブル多すぎなので。)
いつになるかは、わかりませんが、その際は相談に乗ってくださいね!
ニコニコLIFEさん、質問なのですが、軽の1割引って、すごいんですか?それぐらいが適当なのでしょうか? -
>エディライフさん
はじめまして、ありがとうございます。
確かにライフ(ゼスト)は、ちょい乗りには最適ですよね。
日中、子供達と私だけで乗るには丁度良いって感じです。
でも、皆さんおっしゃるように遠出となるとまた違うんでしょうね。
ライフターボ、先日試乗させてもらいました。
加速が良くビックリしました。1000cc位の車を買うのであれば、こっちの方が良いかも・・・と思いました。
そばにある有料道路も1区間走ってみたのですが、車高があるので横風が気になり、120km以上は出すのは怖かったです。(ゼストNAでは100kmが限界でした。)
ターボはストレス無く加速しエンジンはスーっと回ってくれますが、少しの横風も気になり、遠出したら疲れるって、もしかしたらこの事かなぁ・・・と思いました。なんか精神的に疲れました。街乗りに関してはライフターボは好印象でした!
「でも、それはあくまでもセカンドカーだからだと思います。」なるほど、そうかもしれませんね・・・。
ライフを買ったら長く乗るつもりでは居りますが、仮に10年乗ったとして、長女が中学生ですね。良く考えてみます!!
>ライフ購入検討中さん
はじめまして、ありがとうござい ワす。
確かにライフ(ゼスト)のラゲッジ狭いですよね。イオンで買ったマイバスケット、横に置いて奥行きピッタリでした。(フィットは、この倍近くあるかも・・・。)
結構積み込む私にとって、この荷室はちょっと不便かもしれません。
「車好きなら買い替えは勧めません」との事ですが、よく考えてみたら、普段は7スピードモード使いませんが、高速での走行は頻繁に使っておりました。加速時にとても便利です。ライフに乗り替えたら、これが無くなってしまうんですものね。
シルビアターボ→フィットへの乗り替えで、5MTからATに乗り替えるにあたって、ATに乗るのは抵抗があったのです。
それを払拭してくれたのが、フィットの7スピードモードでした。
こ フところ節約・節約で頭がいっぱいで、この事を忘れてしまっていました。ありがとうございます!! -
みなさん、たくさんのご意見を本当にありがとうございます!!
身の周りで相談できる人って限られてくるので、様々な意見とても助かります。
初めて掲示板を利用したのですが、世の中便利になりましたね・・・。
ただいま車検につき、代車でゼストNAを借りています。
じっくり乗り比べてみようと思います。
先日、ライフターボを試乗してきました。走行中ふとメーターを見ると
もう80km/h!!パワーと加速力に驚きました。
>MUらんさん
はじめまして、ありがとうございます。そうなんです、コンパクトの下取りって思ったより良くないですよね。ちょっとがっかりしました。
今フィットが車検で、お世話になっている担当セールスが気を利かせてくれて(軽と普通車を乗り比べられるように)ゼストを代車にしてくれました。
軽にしては高級感ありますね。今の軽ってすごいですね。
ウチのフィットは自発光メーターじゃないので見やすくて感動しました。
でも、走りはというと、やっぱり軽って感じですかねー。(代車がNAなのでモロです。) -
お初です。私は現在オデアブとライフを兼用しています。(オデは職場の段差が超えられない為通勤用にライフを使用してます)あと嫁のフィットにもたまに乗ってみたり。現行のライフターボですが、一人で乗る分にはかなり快適です。車体が軽い分(多少いじってはいますが)初期の加速なんかはオデよりも気持ちがいいです。フィットのSモード程度は出るもんです。が、やはり多人数乗車を前提に作っている車ではないので三人以上乗るといろいろと挙動が変わって悩ましい部分はあります。他メーカーの車ほどではないですが不満は少なからずあるでしょう。ですがみっちさんのように出費を抑えたいという方はそこを我慢するしかないかと。純正ローダウン&14インチ程度の組み合わせであれば多少は改善の余地があるかも…。長文失礼しました。
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ ライフ CDチューナー リアカメラ(千葉県)
43.7万円(税込)
-
マツダ アテンザワゴン BOSE 純正8型ナビ 全周囲カメラ CD/DVD(滋賀県)
199.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ CLAシューティングブレーク アドバンスドパッケージ(千葉県)
445.0万円(税込)
-
ランボルギーニ ウラカン OP548/20AW/Style-pack/Se ...(兵庫県)
3941.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
