JB5ですが、ワイパーの作動時に、ブレーキペダルに振動が来て気になり困っています。皆さんはどうですか?
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- ライフ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
振動がペダルに.....。 - ライフ
振動がペダルに.....。
-
私もワイパー動作を気にしてみましたが、何にせよ
ビビリまくりでして・・・ワイパー音がメチャうるさい、
うるさい・・・Σ(⌒◇⌒;) これは納車当初から気には
なっていましたが、ライフのフロントガラス構造は
寝かせ気味なので、ワイパーゴムが熱などで潰れた
状態になってしまうと訳のわからん説明をされた覚えが
あります・・・そろそろ交換時期なので、変えてみて
どれくらいワイパーが静かになるか期待しているのですが~。
そうそう・・・このワイパーのビビリ度合いがブレーキの
振動に関係していますよね。私の場合はビビッている箇所
で振動を感じます。レベル的にはどうかわかりませんが、
「コツッ、コツッ」とブレーキペダルのみに感じますね。
ただ、ステアリングには伝わるほどの振動では無いです。
-
気になり屋?さん
こんばんは。
今日は大雨だったのでおっしゃているワイパーの振動に
注目して観察しました。
が、私にはそれほど気になるレベルではありませんでしたm(_ _)m
それよりも、バランスのとれていない脱水機のようにブルブルと震えまくっているエンジンの振動がそのままハンドル・
ブレーキ・フロントのフロア周りに伝わってくる方が
あまりにも強烈で、そちらの方しか気にならなかったという方が
当てはまると思います。
以前、ライフの板で私と同じように感じていらっしゃる方のカキコがありましたけど
乗るのが苦痛になるくらいの振動には辟易してしまいます。
GCONでボディーは強いはずなのに、振動には弱いライフ...
考えてみ 驍ニ矛盾した車ですよね?? -
>ボンタン飴さん
本当にお久しぶりでしたぁ~(*^-^)
全く異音の件は解決せず、あちこち違う音が出てくるのは私も同じです・・・とりあえず、今は原因もわかっているので対処方法の変更をお願いしている状態ですね。緩衝材もテープでは無く、隙間全体に吹き付ける緩衝材?みたいな物を検討しているとディーラーから提案も頂いてます。まぁ、これは最終手段になるとは思いますが・・・今週の水曜に車のチェックに行く予定なので、また「不具合」スレで結果報告致しますね。(^^)
>気になり屋?さん
ワイパー動作時のペダルの振動はガラコなどの撥水加工をしていなくてもしますよ~。ちなみに私のも試乗車もガラコなど利用していませんし・・・これって構造上の問題ではな 「かと思います。試乗車も違うディーラーで合わせて5台近く乗りましたが(NA、ターボ共に)全車振動を感じました。私の場合は納得済みなのでクレームにはしていませんが、結構違和感はありますよね。こんなものなんだな~と自分自身納得はしておりますが、気になるようなら試乗車のライフで確認されてみてはいかがでしょうか?
>bluewallさん
お久しぶりですっ(^o^)
そうですねぇ~・・・ウチのディーラーはサービスの技量があま 阮ウいので、他ディーラーに相談することも考えましたが、担当営業さんの対応にはいつも感服させられるほど良くして頂いているので、このまま購入ディーラーで対応をお願いするつもりです。異音箇所、鳴る原因は突き止めているのですが、その処理作業が難しいようです。いろいろと提案も頂いているので、最後の切り札は今冬に(異音が解決されなければ)お願いしてみようかと思っている次第です・・・ -
bluewallさん
はじめまして(^o^)
>異音問題、あまりに解決しないようでしたら、
>別のディーラーに頼んでみてはいかがでしょうか?
それは不可能です。
というか意味がないのです。
私がお願いしているのは100%本田技研出資のディーラーです。
近隣の個人経営のプリモ店で直しきれない故障や不具合も
持ち込まれるほど技術力が高いお店です。
ダッシュボードやエンジンの積み卸しなど朝飯前の所です。
そこのお話しでは、本社に照会してもなかなか応対が悪く
思うように進まないとのことでした。
ライフに使用されているプラスチックの材質もかなり質が悪い
ということも影響していると思います。
指摘したところの異音は直るのです ェ、そこに緩衝材を挟み込むと
周りの接合部のクリアランスが空いて気温の変化によりこすれが発生し異音発生...
この悪循環の繰り返しです。
いまエンジンの載せ替えとダッシュボードのユニットごとそっくり
マイナー後のモデルと入れ替えるようにお願いはしていますが
たぶんそこまで本田技研本社が許可を出さないのではないかな?という気がしています。
bluewallさんのライフはたまたま状態の良い個体だったのでしょう。
個体の違う新車下ろしの代車を十数台乗り換えていますが、5~6割の個体からは何かの異音が出ています。
異音の出ないライフに遭遇する方が珍しいです。
ライフという車は遮音対策がとてもなされていて
静かすぎるから気になるのでしょうね。
でしたらもう少し内装にもお金をかけて欲しかったです。
安い車を望まれる方はD社やS社を購入されていますから
多少高くなっても静粛性を売りにした車らしく
もう少し何とかして欲しかったですね。
それと、マイナー後のライフには内部にスポンジなどが
多めに貼られているようですが、(わかりやすいのはオーディオ裏のアンテナの配線がスポンジで巻かれるようになっています)
それでも異音は出てしまうようです。もう諦めるしかないですね。
-
気になり屋?さん
こんにちは(^o^)
ガラスコーティング剤をフロントガラスに塗っておられるとのことですが
ワイパーゴムを撥水コーティング用に交換されましたでしょうか?
私のライフにもガラスコーティング剤(○ラコ)を塗布してありますけど
ノーマルのワイパーゴムでは摩擦が大きくなり作動の度に
バラバラバラとワイパーが振動を起こしてしまいます。
改善策として私のライフにはディーラーオプションの
ワイパーブレード(撥水ブレードラバー)1本が税込みで
1,417円のものに交換しました。
品番はつぎのとおりです。
08T24-ER8-000S(運転席側用)
08T24-ER8-000T(助手席側用)
これに交換することにより、私のライフのワイパーは
摩擦が減り不規則な振動がなくなりました。
市販品にも撥水ワイパーゴムはありますが
ライフのワイパーがプラスティックの特殊形状のため
適応外なので、どうしても市販品をということになると
汎用品のワイパーブレードへの交換が必要になります。
同じ長さのものがあればの話ですが...
私の行きつけのディーラーは無料で交換してくれるので
そこでお願いしています。(カタログには工数 O.1の800円が記載されていますが)
気になり屋?さん、早く直るといいですね(^o^)
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ ライフ 禁煙車 バックカメラ(熊本県)
47.9万円(税込)
-
フォルクスワーゲン ゴルフ メーカー保証付 認定中古車(神奈川県)
324.1万円(税込)
-
レクサス LX 禁煙 ユーザー買取 サンルーフ クールBOX(兵庫県)
995.8万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 シートヒーター 両側電動(熊本県)
184.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
