ホンダ ライフ

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

ライフ

ライフの車買取相場を調べる

ターボオイル 5W-30か10W-30か? - ライフ

 
イイね!  
HONDA CARS

ターボオイル 5W-30か10W-30か?

HONDA CARS [質問者] 2009/03/16 07:26

今、どちらをチョイスしようか悩んでます。
ガソリンも高騰してるのでやわらかいオイルを入れたほうがよいのか?またやわらかすぎるとエンジンにも悪影響がありそうなので・・・
ターボ乗りの方は、どちらのオイルを入れてますか??
LTDかMILDか、社外オイルだと同じ値段で部分合成油を入れられると思うとどっちがいいのか??
ターボ車初めてなのでご伝授してください。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:880875 2009/03/16 07:26

    自分は 無限のオイル使用してますが 全てに対していいかと思います

  • コメントID:880874 2006/08/09 00:28

    ライフターボの前のカプチーノに乗ってた時に、CastrolのRSをいれたところ、エンジンの回転が重くなってフィーリングが悪くなってしまいました。                                        今は5W-40を入れてますが、冬場の寒い時期の始動直後の回り方が10Wと比べるとあきらかに違います。                                 カプチーノで高速を130~140平均で走る時、上が30番だと心配だったので40番にしてました。                                  そのなごりでいまも5W-40を使っていますが、調子はいいです。 でも現在は燃費走りですので、つぎは5W-30かな? そのほうが安いしね・・・。もちろん自分でやります。

  • まちゃむ コメントID:880873 2006/08/04 22:25

    ディーラーいわく5-30と10-30では燃費等、殆ど変わらないのではと話されてました。ディーラーで交換すると手洗い洗車が待ってますのでお得かなと思ってます。

  • コメントID:880872 2006/07/28 21:31

    >CastrolのRSという化学合成油。値段は、かなりします。

    カストロのRSはホームセンターなどで安いところ探せば、かなり安いです。(但し粘度は10w-50)
    私は10w-50・4Lを「ジョイフル山新」で2680円で買いました(ちょっと前に買ったので、値段はウル覚えです。新規格SM品です)

    ライフに10w-50って、硬すぎませんか?
    個人的には10w-40でも硬いと思います。
    (燃費とドライスタートのダメージが心配です)

    RS入れたら、是非インプレお願いします。。。

    >フラッシングオイル
    ターボ車に限っての話ですが、ターボ車にはフラッシングはしない方が良い。 というのが定説だったと思います。
    フラッシングするにしても、フラッシングに使うオイル(洗浄剤)次第かとは思いますが・・・。
    それと、純正油と同等レベル・同等以上のオイルでしたら3000kmで交換していればフラッシング必要ないかもしれませんね。



  • ☆★すぅ コメントID:880871 2006/07/28 10:15

    こんにちは。
    僕は、オイルに結構こだわっています。夏は、10W-40です。冬は、5W-30です。純正ではなく。Castrolの部分合成油を使用しています。始動性とかは、硬くても、問題なく一発で始動します。次のオイル交換では、CastrolのRSという化学合成油を使おうと思っています。硬さは、かなり硬く10w-50です。値段は、かなりします。僕は、3000㌔毎ににオイル交換をします。オイルフィルターは、オイル交換のたんびに換えております。これで参考になれば・・・。

  • 昔のクマ コメントID:880870 2006/07/28 09:06

    こんにちは
    自分はディーラーにて純正オイルを使用しています。
    まあ、間違いない?といった無難な選択とP東京の場合
    デイーラーにオイル交換時持込ですとオイル代金が無料になるのでついつい.....

  • コメントID:880869 2006/07/28 03:27

    >拓海さん
    まあ元々フラッシングは賛否がかなりわかれる(単に俺は否定派)問題だけどね。個人的に痛い目見る時期まで同じ車に乗らないからってだけだけど。10年とか乗るようならたまにはかけた方がいいかもしんないけど5年程度で車替えるようなら効果対価格で見ても必要ない。こまめにオイル見る方が重要かなと。大体フラッシングはトラブル例も少なくないからね。あと申し訳ないけどハイオクの見解ちょっとずれてます。汚れてるのが当たり前とかのあたりまえな話じゃなく洗浄効果の話なので。

  • コメントID:880868 2006/07/28 00:56

    fabulous JB7さん

    別に僕は、参考にまで言っただけで強制してやれとは、言ってないですよ。

    もともとガソリンは、汚れてるものでそれをきれいにしたのが、
    ハイオクなんですからよごれやすいのは、あたりまえでしょ。

    まぁ、本当に車を大切に乗るのならフラッシングだけでもしてあげればいいんじゃないですか?
    車にお金をほとんどかけなければ、後で痛い目見るのはオーナーの方なのですから。

  • コメントID:880867 2006/07/27 23:04

    >拓海さん
    ハイオクは内部洗浄と言える程の効果無いんじゃないかな?ハイオク自体が汚れやすいから洗浄剤が入ってるワケで…俺はハイオクだけどエンジン洗浄あたりまえにかけてるよ。あとフラッシングはほとんどの人は意味無いよ。端的に言えば20年もライフに乗るかって話になるから。

  • コメントID:880866 2006/07/26 20:42

    修正です・・

    フラッシングは、エレメント交換時に行ったほうが
    いいです。 それか、2~3回オイル交換したときか、
    半年に一回やるといいです。

    あとターボ車なら、月に一回ハイオクを満タン入れるといいでしょう。
    満タンにしても軽なら、レギュラー満タンと差ほど金額は、
    変わりませんし。200~300円ほどの差です。

    月一回だけでもハイオクを満タンにしていれておくと、
    エンジン内部の洗浄にもなりますし、エンジンが長持ちします。

    ターボ車ならオイルだけを気にするんではなくて、
    ガソリンにも気を使うことをお勧めします。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)