ホンダ ライフダンク

ユーザー評価: 4.08

ホンダ

ライフダンクJB3/4

ライフダンクの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ライフダンク [ JB3/4 ]

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • ダウンサス取付(リヤ)

    まずはリヤから。 ジャッキアップ後、ショックの下のボルトを外すとアクスルが下ります。 (アクスルはジャッキで支えときます) アクスルを下せばスプリングは外れます。 純正とダウンサスの長さの違い。 あとはダウンサスを入れ元に戻すだけです。 交換前の車高。 なんじゃこりゃ・・・ 交換後。 まあ、なんと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月17日 19:19 forgemanさん
  • サス交換の巻

    今日は夜から仕事です。 東京の方はケガしませんでしたか? 夕べ、ダーツに行こうと思い夜の10時頃家をでたら、雪がえらく降ってました(汗) しかし、今日は朝から晴れてるので、車検も上がった事だし、バネを変えようかなと思い、寒いなか厚着して、いざ出陣!! これはノーマルの車高です。 まずは時間の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月24日 18:49 おさ垣車輌さん
  • 車高調取り付け(フロント編)

    リアが終わって引き続きフロントへ・・・ この作業も、以前やっていますので要領はOK ジャッキアップしてタイヤを外します。 写真ではわかりずらいかも? ショック回りのブレーキホース等を外します。 スタビもありますので、ここで外します。 (これも、供回りしますので六角レンチとスパナで) 純正 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2011年8月14日 22:57 Toku3さん
  • 車高調取り付け(リア編)

    まずは、リヤから交換!! ショックのアッパーボルトを緩めるため内張りを取り外し。 アッパーボルト(ナット)が見えます。 取り外しは、ロッド部(ボルト)が供回りするので六角レンチにて回り止めを施しスパナもしくは、板ラチェット等にて緩めます。 *このナット、かなり固かった・・・  さすがは1 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年8月14日 22:28 Toku3さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)