ホンダ ライフダンク

ユーザー評価: 4.08

ホンダ

ライフダンク

ライフダンクの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ライフダンク

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • キーシリンダー交換

    普通のキーシリンダーは鍵を指して回すタイプ キーフリーを知ってると煩わしいので流用交換です そのままそっくりキーシリンダーは変えれるのですが、 スパイラルケーブルは交換必須です うちのはすでに交換済みです 作業風景は防犯等の関係で割愛 これがスマートキーのキーシリンダー あとはキャップ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年4月9日 16:00 SHIN@Dunk88さん
  • オルタネーター交換

    会社帰り突然ナポレックスVTメータークロックから電圧降下アラームが鳴り表示も10.5vまで降下 予想はしてたので新品高性能バッテリーにしといてよかったと思う瞬間。 冷間時に異音も出てたのでいいきっかけになったので在庫していたヤフオク購入の1万K使用のジャパンリビルトオルタネーターに交換。 ジャッキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月28日 17:05 ookumaさん
  • 特売のホーン

    とりあえず、簡単なところから・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月22日 01:00 のりぞう。さん
  • PDセッティングしてみました~

    アイドリング中 ま~普通ですね ̄/ ̄) ノーマル状態でべた踏み PDつける前は0.9まで上がったんですけど、なぜかあんまりブーストが掛からなくなっちゃいました。 ブーストアップ中 これはもう別物ですね~チョット踏んだだけでここまで針が跳ね上がります。設定しだいではもっとブースト上げる事ができ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年6月27日 21:06 たく@隣人部員さん
  • 後付けマップランプ

    純正位置の真ん中のルームランプだとあまり見えないので追加しました 配線と装置は前のダンクからそのまま持ってきたので配線などの取り付けは特に悩むことはありませんでした led化は前持って済ませておきます 固定方法は、キーレスの受信の部分とバックミラーの取り付け部分にステーを挟んでいます 薄い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月29日 09:44 ごとう。さん
  • 配線処理

    さて今回は配線が多々増えたので見栄えを処理。 グローボックスとアンダートレーとセンターコンソールに 配線用の穴あけを実施。 今回重宝したのがこれ ヒートナイフ ハンダコテで溶かしてやろうかと思い、ホームセンターに向ったら こんな便利なものを見つけたので購入。 1700円だったのでお手ごろ価格です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月27日 01:51 ナグモンさん
  • 仕事中だす( ̄0 ̄;)

    最近 毎週末のように 何かしら仕事中に遊んでます(笑) エンジンルーム配線ごちゃごちゃしてたので まずは てきとーにつけてた ホーンの移設。 純正はずして移動~(* ̄ー ̄) 配線外すついでに他の配線も少しまとめ直したつもり(笑) 途中 転送電話のラッシュ! トラックの整備もしたり。。。。。。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年1月31日 14:11 ☆☆じんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)