ホンダ マグナ50

ユーザー評価: 4.43

ホンダ

マグナ50

中古車の買取・査定相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - マグナ50

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • チェーンの交換

    友人が来るまでの間にチェーンを張り替える事にしました。 用意したのはKMCのチェーン。 台湾製で質が高くお安いのが特徴。 お値段なんと650円! ちなみにマグナは420でリンク数は100にセットされているのでポン付け出来ます。 というわけでまずは左側クランクケースカバー外します。 一体何度外すの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年3月20日 19:18 木尾アール(旧R.J.)さん
  • タイヤ交換

    バイクブロスにて購入し、 近場のショップ「トップス」にて交換 ・フロント Kabuki D404 80/100-16 MC 45P WT ¥3,341 ・リア Kabuki D404 4.50-12 2PR WT ¥5,587 ・交換工賃 \13,000(リアのチューブ代含む)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月28日 04:59 クマさん^^さん
  • フロントフォークOH

    去年フォークシールを交換しましたが、中のシールもどうやらやられていたみたいで右のフォークからオイルが漏れて来たのでフォークのOHを行います。 とりあえずスタンドとそれだけだと不安定だったのでガレージジャッキで下から受けて車体を固定しました。 タイヤとフェンダーを外してトップブリッジのボルトを取っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月1日 20:54 One night clubさん
  • クラッチレバー交換&調整

    マグナ50のクラッチ操作時の違和感解消のためにミッション側のクラッチレバーを交換することにしました 車体右側のビス2本で固定されているカバーを外すとクラッチレバーを見ることができます クラッチワイヤーを外してレバーをフリーにします レバー本体を固定しているピンを抜き、クラッチレバーを外します ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月18日 18:04 とあるびいぃとさん
  • フロントフォークのオーバーホールその①

    マグナのフロントフォークのオーバーホールをそろそろと考えてたら偶然にもオイルの滲みがあったので実行です。 フロントタイヤ外してからフロントフォーク外す前に下部の六角ボルトを少し緩めておきます。かなり固く締まってるので。。。この辺は前にエイプのオーバーホールをしたときの経験が活きています。 ステムボ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月27日 19:06 こうちゃん@@さん
  • やっとフロントフォークOH 3

    組み上げていきます。 今回ステムも綺麗にしてしっかりグリスアップ、トップブリッジも錆がひどかったので中古ですが交換しました。 これはさすがに磨いても無理・・・ こちらが交換後。 そして、購入してあったロボハンに交換!グリップも交換しました。 サイドから・・・ あれっ? ハンドルポスト逆向きに付けち ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月8日 17:21 ちょい悪オッサン?さん
  • チェーン交換

    チェーンがゆるみ通勤途中で2回も外れたので交換します 新しいゴールドチェーンとチェーンカッター まずはここのボルトを緩めてからタイアを緩めます 古いチェーンのクリップを外して 古いチェーンの数を何度も数えて新しいチェーンをチェーンカッターで外します 下が外れたピンです 新旧のチェーンを繋げて、ゆっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月9日 18:31 パテコンさん
  • ブレーキパッド交換

    交換するパッドはDAYTONA 赤パッドです。 選択した理由は「赤」だからです。 じゃなくて、オールラウンド型で金額もそんなにしないところです。 軽く面取りして、キャリパーに組み付けます。 画像撮り忘れてしまいましたが、取り付けの際、ハンガーピンにシリコングリスを、パッドの裏側にブレーキパッドグリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月26日 21:30 Luke Kazznableさん
  • 中華エンジンのシフトが渋い問題の解消

    はい、自分のマグナ50は中華の125㏄、ロンシンの152FMIってエンジンを載せてるんですが、ま~ギアが渋い! というかニュートラルに滅茶苦茶入りにくいんですよね。 調べるとこの症状はデフォみたいで皆さん苦労してる模様です。 ハズレエンジンだとミッションがオワタな状態な事も・・・ 自分のは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月23日 19:41 One night clubさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)