ホンダ モビリオスパイク

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

モビリオスパイク

モビリオスパイクの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - モビリオスパイク

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 電源BOX作成 (3)

    頭上にも電源ボックスを。 といっても単なる端子台。 ルーフコンソールに穴を開けます。 電源ボックスからの配線を通す穴です。 配線の傷防止にグロメットつけます。 反対側にも穴を開けます。 オーバーヘッドコンソールからの配線を通す穴。 端子台くっつけて配線すれば完成です。 蓋を開けたときに干渉する ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月6日 11:50 ひのとさん
  • エーモン 調光ユニットの加工

    今回は、エーモン 調光ユニットを加工します。 作業途中の写真がありません。 調光ユニットをバラして中の装置だけを取り出し、使っていないメクラキャップに移植しました。 メクラキャップに穴を開けて装置のダイヤル部分を外して取り付けました。 裏のストッパー部分は、一度削り落ちして装置が上手く付くように加 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月28日 18:22 メモリさん
  • VTECインジケーター

    今更exclamation&questionですが、やってみましたひらめきVTEC乗りの定番冷や汗(笑) 用意した物 ・圧着ペンチ ・ワイヤストリッパー ・スプライス ・ビニテ ・LED いきなり取り付け完了です冷や汗 僕は常にスプライスを使ってます。(赤タップorエレクトロタップは接触不良、割れ(特に冬)があったりするらしいんで使 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年2月11日 20:31 WSK~(´∀`)bさん
  • エーモン 調光ユニットの取り付け

    ようやく加工した調光ユニットを取り付けます。 時間がかかってしまったのは、アースを取るための場所を考えていたのと、取り付けるパーツの線を作っていなかったためです。 今日は休みだったので、車の中で作りながらの作業でした。 メクラキャップを外すとき悪戦苦闘したので、戦いの跡が見えますね〜。 となりの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月24日 20:58 メモリさん
  • 疑似ホットイナズマ改の製作

    いきなり出来ちゃった画像ですが、以前作った疑似ホットイナズマを改良した物です。 以前の物と何が違うかというと、まずはケースを電子部品屋さんで購入しました。 それとケーブルを14sqの太さのケーブルにしました。 中身は、ほぼ前回作った物と同じです。 コンデンサーも増やしてはいません。 通電テスト。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月16日 20:20 メモリさん
  • 自作 後退灯点灯遅延装置

    春前から完成していたパーツを組み込むことにしました。 今回は、後退灯点灯遅延装置です。 車両本体のパックランプに繋がっているラインを探します。 今回の場合は、緑/黒でした。 その線を一度切断して、ギボシを間に咬ませて遅延装置のラインと繋げます。 こんな感じでタイラップ止めして終了〜。 内張を閉 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月8日 15:44 メモリさん
  • 後部座席足元LED製作して委員会?

    来たる16日のオフ会の締めに行われるであろう、エロエロ電飾大会に向けて、平日にかかわらず仕込んでしまいました。 ダンディでクールでビッグなモビスパ乗りの方から頂いた、F1風テールランプを急遽足元LED用に作り直しました。 真ん中のホワイトエロエロビームが今回追加されたものです。 配線を変えると連 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年11月11日 20:38 syasyaさん
  • 後部座席足元LEDを青色へ

    後部座席の足元LED、センターだけホワイトでしたので、ブルーに統一します。 電球に着色するスプレー等は高くて買えないので、古新聞縛るヒモを流用します。 重ねて色を調節し貼り付け。 いい感じのブルーに統一できました! ただ、重ねて使っているのでヒモ表面の反射によって光量が落ちてしまいました。やはり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年12月3日 09:01 syasyaさん
  • aki(^^)vさんの技(スタティック ディスチャージャー)、パクってみました。(エンジン編)

    aki(^^)vさんからのパクらせて頂いたスタティック ディスチャージャー 、早速に装着してみました。 aki(^^)vさんのページを拝見させて頂いた結果 、先ずはバッテリー のマイナス端子を選択。 ( ほぐした鋼線は、円状に広げてみました。) side view。 インプレ。 本日、新潟は雨 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年6月17日 11:16 ナンシー・スパンキングさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)