ホンダ モンキー Z50J

ユーザー評価: 4.64

ホンダ

モンキー Z50J

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - モンキー Z50J

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • リアフェンダー角度変更

    16cmロンスイなので、以前フェンダーバックステー10cmを取り付けたが、それでもフェンダー位置がぎこちない。 リアフェンダーの前側取付部を下にずらしてみます。 10cmくらいのステンレスの金具を、叩いて曲げてどうにか形になりました。 上手くタイヤと同心円になった様です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月30日 12:29 お茶屋ですけどさん
  • 仕様変更

    アンダーカウルの仮合わせしました。 色々多忙で、アンダーカウルは放置しています😆 で、元旦に暇なので マフラー変更 今年は仕様変更をしますので、お楽しみに~(*・∀・*)ノ ps Instagram メインです😤

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月21日 21:57 ふぇいく@S14さん
  • NSFアッパーカウル取り付け4

    卒研などなど忙しくなり全く手をつけてなかったので 突貫工事で作業開始しました! ステーがっしゃがしゃ組んでヘッドライト取り付け まだ配線などの取り回しは決めてません 取り付け後はこんな感じになってくれるのかな まだまだかかりそうですがダッシュで終わらせます(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月30日 16:34 mon-viaさん
  • NSFアッパーカウル取り付け3

    新しいスピードメーターとタコメーターのステー類を購入して位置決め! その他のステー類も購入して位置決めが上手くいかなかったので 穴部分を含めてカットしました! ついでに目ん玉の所も切り取りしました! パテ埋めしてから穴の位置を決めたいと思います! 回りのバリなどをヤスリで整えて終わらせます! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年2月26日 16:13 mon-viaさん
  • NSFアッパーカウル取り付け2

    仮付けしてみました 先にステーを使ってやらないと位置決めが上手くいかないですね(^^; おそらく余計なとこはカットすると思います ウインカーが使えなくなるので BMW用のサイドマーカーを貼り付けます! カットしてから カーボンシート張って 配線を園長しました(^^) ちゃんと光くれる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年2月21日 14:45 mon-viaさん
  • NSFアッパーカウル取り付け1

    テストも終わり落ち着いたので今日から作業開始 例のヤフオクのやつはこれでした やはり作りはひどいもので… 600番で足つけしてパテ埋めをしました。 角という角はすべてキズや白ゲルの剥げヘコミなどなど オンパレードですね(´-ι_-`) 作るならしっかり作って欲しいものです 今日はパテ作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2016年2月19日 23:00 mon-viaさん
  • アンダーカウル制作 第二弾+サイドカバー足つけ

    少し調整してこんな感じに取り付けします! 左側はこんな感じに サイドカバーのステーも取り付けしてワクワクがとまりません(≧∇≦) こいつを足つけします! 600で水研ぎして足つけ終わり! 穴あけしてはげたとこをパテ埋めしてとりあえず作業は完了! 次晴れて風が落ち着いてる日に塗装していきたいと思い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月9日 14:51 mon-viaさん
  • アンダーカウル制作 第二弾+サイドカバー足つけ

    ダクト加工のためのマーキングをして 材料を切り抜きました! こちらも切り抜いて 合わせるとこんな感じに! 前雑誌でみたグロムの加工を参考にしました٩( 'ω' )و ドリドリして ダクト加工完了です! ステーを実際に取り付けして 本格的に組み立て完了! 穴はこんな感じになります!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月9日 14:47 mon-viaさん
  • アンダーカウル制作 第一弾

    アンダーカウルを加工取り付けします!(✿˘艸˘✿) 雑誌などみてる時につけたくてうずうずしてました! まずは仮止めして位置決め! こっちの方がしっくりくるかな? ここに穴あけをしてアンダーカウルLEDを取り付けたいと思います! このステーにエーモンのLEDぶち込みます! ぴったり! びっくり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月9日 14:39 mon-viaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)