ホンダ モンキー  Z50J-I

ユーザー評価: 4.8

ホンダ

モンキー Z50J-I

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - モンキー Z50J-I

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ブレーキキャリパーオーバーホール❗

    キャリパーの動作自体は問題なさそうでしたが、どうせブレーキフルードを交換するので、キャリパーを分解してみました。このキャリパーは宇川レーシングと聞いたことのないメーカーだったのでネットで調べると台湾のメーカーらしいことがわかりました。 ネットでヒットしたのはこれだけなので相当マイナーなメーカーだと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月13日 21:06 インプGVFさん
  • フロントブレーキワイヤーの延長ブラケット交換

    できあいのペラペラやはり折れた 市販品マネしてLアングルで作るか サボって1.5mmのFB2枚重ねにしました ガッチリ😁 前カゴ重い😅

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月7日 20:40 カンさん
  • ブレーキの保全(備忘録)

    久しぶりに4Lモンキーに乗ったらリアブレーキから〝キーキー〟音が出ていたのでオーバーホールしてみました。 ドラムとライニングを清掃&ペーパー掛けと、グリスアップをしたら音は解消しました。 ついでに10年近く放置していたフロントブレーキのフルードも交換。 流石に真っ黒なフルードが出てきました。 マス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月26日 11:48 ケンタツキさん
  • 備忘録8・フロントディスクブレーキ

    2006年12月の事。冬になるとバイクに乗りにくくなるのでカスタムしちゃうんですかね。 ドラムブレーキが元々好きでは無いので以前所有していたモンキーもディスク化していましたが、今回も地味にディスク化しようと画策しました。 中古で入手したブレンボキャリパーとニッシンのブレーキマスター(NSRかな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月11日 10:44 sin_yamaさん
  • ブレーキスイッチステー製作

    4Lフレームはボルト止めのステーでブレーキスイッチが取り付けられています。が、引き取ったこのお猿は欠品していました。 お金をかけないが今回の基本なので、なにかないか倉庫を物色。すると良さげなステーが。しかもアルミ製。 リーマーで地道に穴を拡大。(良かったアルミ製で) はい。完成。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月24日 22:37 2cpさん
  • ハブベアリング交換

    ハブのベアリングがガリガリで回らなかったのでベアリング交換をします。 ベアリング交換なんて滅多にやらないのでプーラーも持っていません。 なので今回はこの方々に頑張ってもらいます。 こんな感じで差し込んで 反対側はベアリングの高さに合うように全ネジを調整して アンカーを打込みます ベアリングを外さし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月18日 11:29 ラリオさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)