ホンダ モトコンポ

ユーザー評価: 4.22

ホンダ

モトコンポ

中古車の買取・査定相場を調べる

オーバーホール - エンジン - 整備手帳 - モトコンポ

トップ エンジン廻り エンジン オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RB26DETTオーバーホール バルブ清掃編動画あり

    プロのバルブの清掃方法を公開しちゃいます。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月21日 13:47 ラッシュモータースポーツさん
  • パルコンポまでの長い道程その6(クランクカバーケース組立編)

    前々回の続き。 クラッチ側ファイナルギアとシャフトを組み込んでいきます。 ファイナルギヤとシャフトとワッシャー2枚 シャフト入れてファイナルギヤをその上に取り付けます。 ワッシャーは◯の場所に取付ます。 ◯にノックピンを取り付けます。 ガスケット取り付けます。 キックスターター機構は①と②の場所に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月31日 14:33 ごんたぶんたver2さん
  • パルコンポまでの長い道程その5(ピストンとシリンダー)

    パルコンポの山場はその4で超えましたが引き続き整備手帳を進めていきます。 今回はシリンダーとピストンの組み込みです。 完成するとこんな感じ。 シリンダーヘッドの汚れ&変な塗装はこれでも頑張って落したんですw ピストン、ピストンリングは新品ないので再利用。 リングから下はダキツキ防止でモリブデンス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月25日 10:06 ごんたぶんたver2さん
  • パルコンポまでの長い道程その4(ロードパルS2速機構組込編)

    パルコンポ2速部分を組立完了するとこんな感じ。 パット見は左側クラッチのみ変わっています。 備忘録の為 細々あげておきます く(`・ω・´) ロードパルSのパーツリストより 使うパーツはコレ 部品の実物はこんな感じです。 23番のボルトはM6 25mm→購入した20mmに交換します。 普通ボル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月16日 10:56 ごんたぶんたver2さん
  • パルコンポまでの長い道程 脱線編(色々細々)

    今回は細々行ったことをまとめてみました。 クランクケース、シリンダーなどジョイント部位をオイルストーンで平滑。 クランクケースカバー再塗装の為に剥離&サランラップ巻を2回。 更に研磨して洗浄してシリコンオフ。 塗装はガソリンタンクで使ったPORブラック刷毛塗。 規程の2回塗りすると気泡が入るので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月12日 23:58 ごんたぶんたver2さん
  • パルコンポまでの長い道程その3(クランク組込編)

    今回はクランクの組み込みを行います。 前回まで ベアリングとオイルシールを取り付けています。 オイルシール内側にシリコングリスを塗って滑りやすくしています。 使用した工具はクランクインストーラー。 場合によってクランクケースとインストーラーの間に古いベアリングを挟むといい感じに作業を進められます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月10日 18:00 ごんたぶんたver2さん
  • ブリーザーチューブの摘出(千切れ覚悟)

    クランクケース加工に邪魔になるのとブリーザーチューブってどんな感じで取り付けられているか気になって外してみました。 ブリーザーチューブは純正部品廃番の為 丁寧摘出する必要があります。 オイル漏れしていると大概根本千切れています。 ブリーザーキャップはチューブがあった方向から軽くコツくと外れます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月7日 12:57 ごんたぶんたver2さん
  • パルコンポまでの長い道程 番外編(軽量クラッチ)

    大分前に買っていた穴開き加工済クラッチ。 ノーマルエンジンに組み込んで走り出しが良くなる事を期待して準備していました。 パルコンポ計画が予定より早く着手したので合わせ技で 組み込んでみます。 右側:ロードパルS 左側:モトコンポ+穴開きクラッチシュー クラッチシューの形状はモトコンポもロードパル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月1日 15:53 ごんたぶんたver2さん
  • パルコンポまでの長い道程その2(ベアリング、オイルシール編)

    今回はベアリング挿入とシール打ち込みまで。 クランク受ベアリング側より ヒートガンで温めて準備中。 マジックの黒線はアルミが溶けるのを防止するのに見極め用に書いています。 黒線が変形するとヤバいようです。 冷蔵庫でキンキンに冷やしたベアリングをセットして垂直をイメージして叩き込むと挿入できます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月29日 03:42 ごんたぶんたver2さん
  • パルコンポまでの長い道程その1(分解→加工編)

    まず最初に 素人がネットで上がっている情報を見て適当に作業しています。 今更のモトコンポ改造なので真似する人はいないと思いますが 皆様、自己責任でお願いいたしますm(_ _)m ロードパルSの2速機構を移植すべくモトコンポ予備エンジンとロードパルS不動車を購入して始めました。 ロードパルSエン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年4月15日 21:26 ごんたぶんたver2さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)