ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONEJG1/2

N-ONEの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - N-ONE [ JG1/2 ]

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • 車高調整しました!

    週末、雨の予報でしたが午前中に雨が上がり、午後駐車場が乾いたので、サクッと車高調整をしました♪ まずリアから。 ジャッキアップして、ホイールを外します。 調整前はハイトアジャスター全下げです。 これをUP方向へ調整します。 リアスプリングのレバー比は1.1だそうですので、20mm車高upするとし ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年10月21日 03:04 みるクンさん
  • ダウンサスだけでどこまで落とせるかやってみた。その後・・・

    これは前回のダウンサス交換数日後の写真。 地上からフェンダーアーチまで F・R:57.6~57.8mm で、今日。 切ってやったさ・・・ZOOMの担当者と話したとおりに・・・。 結果、ノーマルより5センチのダウン量となりました。 これはリア。 サスカット量は5センチほど。 形状的にまだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年10月1日 14:56 マスターpさん
  • ESPELIR ACTIVE SUPER DOWNによる車高変化

    バネによるダウン量をはかるためノーマルの車高調査 測り方は適当 ホイールセンター部分で、 フェンダーアーチから地面までの高さ 空気圧調整は数日前にやったのでまぁまぁ規定量のはず フロント  R…612mm  L…616mm リア  R…616mm  L…625mm ESPELIR ACTIV ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年9月8日 02:49 いんぷさん
  • 車高調キット

    納車にあわせて組み付け

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月16日 21:18 ドズザクさん
  • テイン ストリートベイシス

    取り付けはみなさんが書いてますので、どんな感じになるか報告します。 リアはこんな感じで指は入りません。 前後とも全下げです。 フロントはこの位落ちました。 普通に走行するのに、当たったりはしません。 フロントはこの位指が入る位です。 乗り心地は、そんなに悪くないです。 タイヤは165/40 17な ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年7月4日 00:34 大那さん
  • 車高調取り付け

    Dラーにて車高調取付け。 リコールで忙しいところ、無理言って仕上げてもらいました。 店長ありがとう。(∀`*ゞ) ついでに前回点検の時に見つかった、ピラー部分の曲った樹脂も交換してもらいました。 とくに指定はしなかったけど、ほどよい感じに下がってました♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月28日 22:08 夕海さん
  • リア車高ダウン

    リアの車高を1cm下げました〜 とりあえずはちょっとはバランス良くなったかなぁ〜? (;´Д`A N-oneって、リアバンパーだけ小さ過ぎですよね〜 ( ;´Д`) 下げたので前仕様のままだとフェンダーとショルダーが着地するので、リアの5㎜スペーサーは外しました〜 ( ;´Д`) リアキャン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年5月4日 07:46 8910さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)