- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #ディクセル
#ディクセルのハッシュタグ
#ディクセル の記事
-
DIXCEL FP type
ディクセルFPタイプ熱処理加工のベンチレーテッド品番371404913インチキャリパー導入と同時にローターも新調スリット入りのFSタイプと迷ったけど、ラパン純正よりローターの外径大きくなるし、確実に制
2025年7月21日 [パーツレビュー] kota175さん -
DIXCEL S type
ディクセル ブレーキパッドS-type品番 371058FPローターと同時に交換ちょっと欲張りしてストリートスポーツの「Sタイプ」自己満足やー
2025年7月21日 [パーツレビュー] kota175さん -
DIXCEL S type
ブレーキローターと同時に交換165044kmで交換前回のパッド交換は2022年の3回目車検時、97972km少し街乗りした感じやとGリミ純正パッドとそんなに変わらんかなちょっとブレーキを踏むだけやと車
2025年7月20日 [パーツレビュー] 赤こんにゃく@ZN6さん -
DIXCEL SD type/ スリットディスクローター
新車時から使っていた純正ローターから交換165044kmで交換購入価格は前後4枚と工賃余談ですがこのパーツを注文する時に営業マンから「ブレーキ変えずに車買い換えませんか?」と2回くらい言われたwwww
2025年7月20日 [パーツレビュー] 赤こんにゃく@ZN6さん -
DIXCEL FS type
アイドラーズ12時間耐久レースに向けて、DIXCEL FS type 6スリットローターを導入!8月開催のアイドラーズ12時間耐久レースに向け、これまで使用していた純正のドリルドローターから、DIXC
2025年7月13日 [パーツレビュー] lmscさん -
DIXCEL PD type ブレーキローター交換
備忘録2025.7.12先日DIXCELブレーキパッドのみ交換後、朝一だけ鳴きが発生するのが気になり純正ローターからDIXCELローターへ交換(最初から一緒にやっておけば工賃が無駄にならず…)見た目も
2025年7月13日 [整備手帳] プラドboyさん -
久しぶりな車ネタ⋯
ハスラーをインチダウンしてタイヤを165/70R14にしている為、外径(直径)が4mm大きくなり、ノーマルでは少し制動力が落ちてる(踏み込み量が少し増える程度)&パッドも減って交換するついでにアップグ
2025年7月12日 [ブログ] 山・チャーリーさん -
WORK MEISTER S1
無骨デザインに一目惚れ🤩Meister S1 1piece Suv8.5J18タイヤを組む前に「ホイールコート-ガラコート」を施工✨ホイールの表面がザラザラだから効果は❓❓タイヤは流用しましたリム幅
2025年7月11日 [パーツレビュー] ろらたろーさん -
フロントブレーキディスクローター交換
以前から高速走ってPA入る時、ブレーキ踏むとローターが波打ってる感覚があって、ローター交換やろうと思ってました。間も無く車検で、交換したローターを行きつけの車屋さんで廃棄してもらうために暑いけど作業し
2025年7月9日 [整備手帳] kenken1号さん -
ブレーキパッド•ホース ローター交換
キャリパーを塗装
2025年7月9日 [整備手帳] nao-kさん -
ブレーキ周り一新
2017年6月、55,800キロで交換し、今回102,334キロでの交換、約45,000キロでの交換だから、充分もったか、いや、保たせた笑
2025年7月7日 [整備手帳] 根崎さん -
DIXCEL FS type
サーキットで遊んでも不安が無いように、しっかりとしたものを選んだ。見た目も大事だしね笑
2025年7月7日 [パーツレビュー] 根崎さん -
DIXCEL K Premium (KP) type
鳴き止めの高性能シムとグリースを標準装備した安心・安全なブレーキ性能を安価に提供するKプレミアムストリート向け商品で適正温度は0~400℃JF4はターボ&NA共に品番 331440高速走行時(60km
2025年7月6日 [パーツレビュー] 名無し@さん -
車検準備・ブレーキ交換の巻〜
いよいよ3回目のユーザー車検準備開始。7年で実走14万キロメートルが迫るところ。気になっていたのがフロントブレーキパッドの片減り。まだ使えそうですが安全のために👍2年目にスライドピンの脂切れでパッド
2025年7月2日 [整備手帳] ヤっスんさん -
ブレーキパッド摩耗の警告が出たので、すり減ったブレーキパッドをコスパに優れた“DIXCEL Premiumタイプ”に交換。同時にローターも“DIXCEL PDタイプ”に交換しました!!
ブレーキのジャダーが気になっている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、メルセデス・ベンツCLSのブレーキパッド&ローターの交換をコクピット21世田谷のレポートで
2025年6月30日 [ブログ] cockpitさん -
DIXCEL K Premium (KP) type
ローターとパッドをセットで交換低価格でよい
2025年6月29日 [パーツレビュー] tak0623さん -
DIXCEL PD type/プレーンディスクローター
おそらく無交換の純正ローターにクラックが入ってジャダーまで起き始めたため交換。少し前に話題になっていたディクセルです。自分は好きですよディクセル。前車での経験ですがサーキットも問題なし。PDタイプは純
2025年6月29日 [パーツレビュー] 農道スターさん -
DIXCEL M type
2年前にブレーキローターとパッドを交換したけど、制動を重視したのでダストが酷い💦もう我慢の限界😣って事で、前後ディクセルの低ダストパッドに交換❗️💪ついでにブレーキフルードも交換👍
2025年6月29日 [パーツレビュー] himuro23さん -
こんなだったかな(良い意味で)
代車が道を選ぶオッティだったから余計にそう感じるのかもしれないですが戻ってきたランクルはパワフルで車検前より力がある気がします。あと静かだし。何で違うのかな〜と考えてみたらWAKOSのフューエル2を入
2025年6月28日 [ブログ] もっぱさん -
ブレーキパッド交換 フロントのみ(アフターファイブGagYou) 62000km
ディクセルのEC(一番安いやつです)たぶん純正より安いハズ??
2025年6月26日 [整備手帳] 奇想天外さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
902
-
490
-
412
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ ワゴンR 届出済軽未使用車(岡山県)
169.9万円(税込)
-
日産 ノート アラウンドビューモニター 登録済未使用車(岐阜県)
174.9万円(税込)
-
BMW 3シリーズ BMWライブ・コックピット ACC(岐阜県)
359.8万円(税込)
-
マツダ CX-5 試乗車 禁煙車 衝突被害軽減ブレーキ BOSE(栃木県)
341.7万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/07/25
-
2025/07/25
-
2025/07/24
-
2025/07/24
-
2025/07/24