ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONE

N-ONEの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - N-ONE

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • カッチガチやねん ?

    久々にワインディングを走り、リヤサスの柔さを痛感。街乗りでは、今までフロント7(20段中やわい方から数えて) 、 リヤ3(同じく) で走行していたのでリヤを5に調整。よほどマシにはなった。リヤスタビを交換しようかと最近考えてはいたのだが、ここでふと「普段乗りでどの位の硬さまでいけるんだろ ? 」と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月4日 23:32 じごくさん
  • 減衰力調整

    サスペンションの硬さが気になり減衰力左右確認 右側はヒューズボックスの下😱 三箇所爪を押して取り外し 左は蓋が付いてますから外します ツマミをグリグリ回して7ノッチ戻し! 左右合わせて復元して完成✌️ リヤ側は柔すぎでしたから、フロント同様にします! まずは蓋外します 狭いですがなんとか左右ツマ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年4月7日 20:33 US ACTBIOさん
  • ダンパー交換

    リアが擦るので、朝からジャッキアップして見たのですが爪切りの後の塗装ハゲ無し(;゜0゜) あれっ? 進行方向、こんな所にスレが(@_@) こんなにタイヤって動くの・・・( ; ゜Д゜) 取り敢えず、取り付けて貰ったショップに相談(^-^) 爪切りしてるので、爪折り出来ないし長いダンパーに交 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月2日 22:39 【 鷲 】さん
  • BLITZ DAMPER ZZ-R 調整ネジ部清掃/ロックリング緩み点検

    ※清掃前 先月車検整備でしたが車高調部ロックリングの緩みが無いか点検/清掃₍˄·͈༝·͈˄₎◞ ̑̑ෆ 結構汚れてますヾ(=゚・゚=)ノニャン♪ コメリで購入したブラシ3本組の内ナイロンブラシをしようして。ケース側ネジ部分を綺麗にお掃除です。 ※清掃後 ロックリング各部点検して₍˄·͈༝·͈ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月12日 17:21 猫松さん
  • BLITZ DAMPER ZZ-R 減衰力延長ダイヤル取付

    DAMPER ZZ-R 減衰力延長ダイヤル取付ます。1本あれば良いのですが2本セットでの販売でしたので・・・ リア右側は写真の様に内張の直ぐ下にダイヤルが来てしまうので使用できません、ホルソーで調整用の穴を開けました。グロメットで塞いでおけば気になりません。 ワイヤの外形が6.8mmです。ダイヤル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月12日 16:52 猫松さん
  • AEROOVERさんからキャンバープレート対策部品が届きました。

    AEROOVER N-ONE/N-BOX用の初期型キャンバープレートに不具合があるとのことでAEROOVERさんに連絡するとすぐに対策部品と取説を発送してくれました。 届いたのがボルト8本、緩み止めワッシャ8枚、トー角調整ワッシャ4枚、取説です。 肉眼でもメッチャ分るトーイン状態(汗) トーショ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年8月24日 18:45 あーさん。さん
  • リジカラ取付

    スプーンさんのリジカラ装着です。 https://www.rigidcollar.jp 積みパーツの一つが減りました。 効果を確かめる様に順次投入予定です。 終業後1時間借りますと言って始めたのでRTAです。(15分オーバー) フロントのサブフレームの一番太いボルト四箇所です。 取説に従い着けま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2021年10月9日 00:18 疲労物質さん
  • 理想と現実

    私は仕方ないと思って運転していますが,そこそこの鋭角の段差を通過する時に結構な衝撃があり家族から「あをうっ」とその都度声(直接言わない苦情)が聞こえるのでコンフォート寄りにダンパー調整しました。最近は大好きな山にもめっきり行かず,買い物車になっているので苦渋(笑)の決断 TEINのFLEX Zは1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年2月18日 12:46 やす黒Nさん
  • 右Fアッパーマウントカバー取付

    左に装着されてるが、右には無いというヤツです。 個数間違えて、2つ余ってます。 誰か欲しい? 10mmのボルトを外します。 落とすと泣くので、マグネット付きか、キャッチボール付きのソケットを使いましょう。 落としても予備があれば良いけど、この下周辺はベルトがいるので、それなりの覚悟の上エンジンを ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2021年8月10日 00:20 疲労物質さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)