ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONEJG3/4

N-ONEの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - N-ONE [ JG3/4 ]

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • スタッドレスタイヤに交換

    2シーズン目のブリザックVRX2 まだまだプツプツが残っててバリ山です。 まずはアパートの物置から駐車スペースまで運び出し 車の横に並べて準備完了 車載のパンタグラフジャッキを使いますが、車重軽いから苦になりませんね。 酷い錆付きなどは無さそうです 覗けるところは出来るだけ自分の目で確認 なかなか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月7日 22:43 chibakさん
  • 冬支度の前準備😅

    今年2月、N-ONE乗り出した時に購入した14インチスタッドレスですが、今シーズンは嫁車に使うことにしました😅 新たにN-ONE用にスタッドレスを用意するため、ホイールをオクで落札😂 スタッドレスは、楽天で購入😂 今回はDUNLOPにしてみました😅 組み付けは、ガレージSDさんに持ち込み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月8日 11:24 ken-ra6さん
  • ホイールナットをマックガードホイールロックナットに交換

    先日購入したホンダアクセスのModuro マックガードホイールロックナットを取り付けしました。 工程は簡単、純正のホイールナットを取り外してマックガードホイールロックナットに取り替えます。 指定されたホイールナットの締め付けトルクは、N-ONEの車両取扱説明書に記載されているように108N•m ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月4日 10:08 裏表ヤマネコさん
  • レンチ大きさ間違えてナット取れなくなる

    ディラー点検終わったので普通のナットからロングナットに交換。 締め付けてレンチを抜こうとしたら抜けない。 『?』と思いよく見たら19のナットに21のソケットを使ってしまった為ナットの長辺とソケットの短辺がかみ合ってしまい取れなくなってしまいました。 車両に付けたまま強引に回転はボルトが破損可能性 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月30日 20:47 RK3333さん
  • スタッドレスタイヤに窒素充填

    スタッドレスタイヤを取付してくれた業者さんには、窒素ガスを入れるメニューがなかったので、今日は、SA八王子に行って充填してきました。 写真だけでは、窒素が入っているのはわかりませんが、4輪全て2.5kにしてもらいました。 気のせいではなくて、やはり乗り心地アップしてますね。スタッドレスタイヤでも、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月31日 17:17 katsuさん
  • N-ONE RSに13インチホイールは入るのか?

    スタッドレスタイヤを導入するに当たり、とりあえず手持ちの13インチホイールをフロントに入れてみた。 銘柄はわかりませんがサイズは幅4.5インチでオフセット43mm 結果は入りました。リヤの検証はしてないけど入るはず。 ※あくまで手持ちのホイールと私の車体での検証なので全てのホイールについて保 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月12日 17:00 きよしさん
  • 一応スタッドレスにしました

    先ずは物置の整理からです。 入口に置いてあったノーマルホイールをS660、フィットと共に一番奥に。 BBSにアドレナリンの16インチからBSのエコフォルムにブリザックの14インチに前N-ONEのスタンダードに使用していた物に交換。 フロント側のジャッキポイントをちょっと高めに上げて前後同時交換です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月10日 02:55 1091aaさん
  • バルブキャップ交換

    Snap-Onのバルブキャップ 124spiderに着けていたものを奪いましたw もともとオレンジ色好きなのですが、ボディの色がオレンジだからね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月7日 18:56 疲労物質さん
  • ホイールナット交換

    KAZMAXさんの背の低いアルミナットに付け替えます。 10年選手のアルミナットはどう考えても危険。 ※本音ではアルミナットは使いたくないが、ワタナベには座面にインサートが無いから、アルミナットを使おうと思いました。 KAZMAX RAYS 相当昔の製品 RAYS 2ピースナット これだけ違う。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年8月24日 21:32 疲労物質さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)