ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONE

N-ONEの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - N-ONE

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • SHOWA TUNING N-ONE専用ショックアブソーバ

    本日届いたサスペンションを交換しました。 雨が降りそうなのでバタバタでした。 ジャッキアップしてリジットラックをかけます。 3回目なのでちゃちゃっとバラします。 以前取付けてたRGの車高調がダメになったので、ノーマルにダウンサス仕様でした。 並べたみてもサイズ的に違いはあまりないようです。 いつも ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年1月8日 16:56 ダン五郎さん
  • ダウンスプリング交換

    まずは、ジャッキーアップした後タイヤを外し、ABS?の配線、ブレーキホースを外します センサーの線 センサーの線 前に出した3枚の写真をはずしたら、 ボンネットを開けて、 アッパーのナットを17のインパクトレンチで外します、 一応スプリングの飛び出しが怖かったので スプリングコンプレッサーを使用し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年10月6日 14:45 ヒロ桜井さん
  • 1日限定!アクスル交換無しで限界突破してみたぞ

    以前から更なるローダウン及び底付き防止の為色々と考えてきた。 ネジ式車高調を買ったのが運の尽き。 全長式を買うか・・・ ロア部分を切ってショックの横に付け直すとか・・・・ ロアブランケットを作ろうとしたり・・・・ そんななか出てきた発想が他車種のショック流用。Pは当初『他車種の安い全長式が付け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2017年5月31日 12:23 マスターpさん
  • モデューロの足付けました。

    ホンダ乗りの、皆さんご存知のモデューロのサスキット付けました。 チョット下がったかな?! 良いんですチョットで!!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月23日 20:55 Yossyです。さん
  • サスペンションリング(自作)取付

    暇つぶしにご5mmのゴム板を切り抜いて作ってみましたので取り付けてみました。 ヾ(=゚・゚=)ノニャン♪ 使用する工具 アッパーマウント取り外しに、インパクト ゴム板に塗るシリコングリス アッパーマウント取付時に使う トルクレンチ などその他 ヾ(=゚・゚=)ノニャン♪ 最初に運転席側アッパーマ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年3月4日 18:39 猫松さん
  • ダウンサス

    upが遅くなりましたが・・・ 朋すけさんのRS-Rのダウンサスを頂けることになり、仲良しのみん友さんに集まっていただいて、取付けてもらいました~☆ ありがたや~(*ノωノ) (当方さっぱり知識がないので、説明ができてませんがご了承をw) まず前から。 ジャッキアップ。 タイヤを外します ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2014年4月4日 19:26 a-oneさん
  • リアアクスルスペーサー交換

    Neostandardさんに以前に製作してもらったものを取り付けていましたが、アクスル内側に空間があり、円柱形状ではきちんと入りこまず、効果が薄いということで形状を変更して改めて製作してもらいました 交換前 アクスルのボルトを抜き、スペーサーを入れ替え 精度がきっちり出ているので装着はちょっと硬 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年12月26日 20:36 Ri.dさん
  • ダンパーASSY(リアのみ)交換

    2年前にModuloサスペンションに交換しましたが コーナーを抜けるフィーリングは秀逸ながら リアの突っぱり感、段差越えた時の突き上げが気になってました。 そこでModulo-Xのリアダンパーに交換。 ダンパー径が一回り大きく、容量も上がり 衝撃を受け入れる余裕も違うはず!と交換してみることにし ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2016年3月5日 19:12 のり☆彡さん
  • 2022年11月18日 サスペンションリフレッシュ

    新車外しのバネとダンパーを頂きました。 新車外しのバネとダンパー頂きました。 ディーラにてバッテリー交換とスタビリンクの交換も一緒に作業してもらいました。 乗り心地は新車に戻った?感じ… シャキッとシッカリ感が復活してます。 距離47900キロ、もう直ぐ10年目でリフレッシュ! まだまだ大丈夫か ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月19日 08:55 TAKA & ふぁんたさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)