ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONE

N-ONEの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - N-ONE

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • ADVAN dBとTi2000 HALF DOWNへ交換

    あつあつのやきいもです。 3年間履いていたECOSの片減りが酷くなっていたのでADVAN dBへのタイヤ交換のついでにサスペンションをRS-RのTi2000 HALF DOWNに変えました。 KYBの整備手帳で言っていたことが早くも実現😚 タイヤはADVAN dBを選びました。 この ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月20日 20:56 あつあつのやきいもさん
  • サスペンション交換とアライメント調整

    52130キロメートル 外されたサスペンション モデューロスポーツサスペンション 取り付けるサスペンション テイン レーシングフレックス N-ONEオーナーズカップ用サスペンションです スタビライザーリンクは純正のものをそのまま使ってます プリロードは0で合わせてます 自分で出来ないことも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月26日 17:26 Ri.dさん
  • モデューロサス取付

    ヤフオクでゲットした中古のモデューロサスペンションキット。 2000km走行時のモデューロXから外したいう事でほぼ新品です。 自宅ガレージにてDIYで交換します。 まずは4輪ジャッキアップしてウマに乗せます。 フロント。純正との比較 ショックの長さはほぼ同じ フロント取付完了。 白いショックと赤 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年6月1日 21:11 E.Sさん
  • テイン レーシングフレックス

    ヤフオクでゲットした車高調に交換です。 モデューロダンパーにRSRスプリングの足回りからテイン レーシングフレックスに。 白から緑へ リア周り。 長さがこれだけ違います。 前のオーナーさんのセッティングでこの車高。 リアを全下げ フロントは2センチ下げました。 こちらは交換前。 見た目はそんなに変 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月24日 18:27 しぶ~さん
  • 足回りリフレッシュ

    嫁用車のn-oneですが、 ゴトゴトと音がするんだけどと、 苦情が寄せられておりましたo(`ω´ )o 私が乗って試走してみると大きめの段差を乗り越えたときなどに前の方からゴトンとかなりの音がしておりました(;´д`) フロントサスペンションの点検してみると アッパー部分が手で動かせるほどガタ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2021年11月21日 01:38 minshigeさん
  • CUSCO リヤスタビバー 取り付け

    ※ジャッキx2、ウマが必要です。   特にウマは必ずかけましょう!! ※詳細は取扱説明書確認してね リアをジャッキアップした状態で メンバーをジャッキで支えショックのボルトを抜きます。 (あくまで支えるのみ、上げるわけじゃない) ショックを後ろに動かしながら ナット付きのステーを挿入 このステー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年9月25日 16:58 いんぷさん
  • ローダウングレードの乗り心地改善

    当方のN-ONEはプレミアムツアラーローダウンです。 このローダウングレードはリヤの乗り心地が悪く、突き上げ感が結構あります。 車高は落とさず、乗り心地改善は出来ないかとスプリングを眺めてました。笑 するとありました。他車種流用という手が!!! まずは画像を。 右がN-ONEローダウン、左側が他車 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2020年10月8日 01:27 スケ太郎さん
  • リアサスペンションのスプリング交換

    サスペンションプラスさんのUC-01に交換します 標準スプリングとUC-01 ホイールを外してショックアブソーバーを固定している下側のボルトを緩めます ショックアブソーバとボルトが真っ直ぐでないと抜きにくいのでボディ下をジャッキで持ち上げて高さ調整しておく ボルト抜いたらジャッキを外す ジャッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月16日 14:56 Ri.dさん
  • 車高調取付け

    車高が高いと感じたのでガマンできずに車高調買いました。 クリスマスプレゼント ブリッツ DAMPER ZZR そしてさっそく取り付けました。 吊るしで装着しました。 純正比で-40mmくらい もう20〜30mm下げても良さそう🤔 フロントは完全に収まり やっぱりだいぶ余裕があった。 スペーサー入 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2020年12月25日 22:48 ハレカゼさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)