ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONEJG3/4

N-ONEの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - N-ONE [ JG3/4 ]

トップ 足廻り サスペンション関連

  • フロントダンパーマウントカバー+制振ワッシャー取り付け

    NONEのボンネットの中を覗いていて、気がついたことがありました。 右側のダンパーマウントはむき出しなのに、左側のダンパーマウントはカバーがついてる! ということで、右側にも取り付けることにしました。 なお、右側のマウントは、ウォッシャータンクの下にあります。フタをするだけなら、タンクをどか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月22日 20:51 fighting dogさん
  • エスペリア ハイトアップラバー装着

    現在SPOONのダウンスプリングを入れてますが、タイヤ止めや段差など擦ったりしたので車高UPを検討。 色々調べたのですがエスペリアの製品が日本製でもあるので安心かな?と思い購入しました。 ラバーを取り付ける前の地面からタイヤハウスまでが58.5㎝(フロント) リアは58㎝となってます。 手持ちのフ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年8月6日 11:17 つじやんさん
  • CUSCO リヤ・スタビライザー 3C6-311-B16取り付け

    CUSCO リヤ・スタビライザーを取り付けしました。 一人作業で実施しましたが二人で作業した方がやりやすいかも知れませんね。 でも外付けでボルト2本を固定するだけなので非常に簡単にセットアップできます😊 付属品の部品を一先ず錆防止にシャーシブラックで塗装しておきました。 特にM10ナット付L型ス ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 3
    2022年7月9日 18:33 m_nakaji99さん
  • 足回り全交換

    まずは簡単?リアから交換へ 内張りを剥がします。割と簡単に剥がせるかと思います。 内張りを剥がすとショックの頭のナットか見えるのでこちらを軽く緩めます。この時に下のアームにジャッキをかけておきます。ショック下のボルトを外して少しずつジャッキをさげればショックとサスが外せます。 外したら上下のラバー ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2022年6月21日 23:02 ブラウンGP☆@でぃしぃつーさん
  • RSRハーフダウンサス

    RSRハーフダウンサスを入れました。 前回取付けましたアンダーブレースとの効果で嫌な横揺れロールがなくなりました。 純正スプリング。 スプリング交換後。 フロントで25ミリ。リアで15ミリ下がりました。 RSRではCVTのデーターはないと言っていました。 見た感じはいいと思いました。馴染めばリアは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2022年6月8日 13:33 biltukeさん
  • Spoon PROGRESSIVE SPRING

    青いバネがプログレッシブスプリング ノーマルの車高 交換後の車高 ノーマル 装着後

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月28日 17:15 つじやんさん
  • J-LIEN BOLT-PRO アライメント調整

    本日J-LINEの鬼キャンボルトを取り付けアライメント調整に行ってきました。 リジカラの矯正によりアライメントがズレての今回のアライメント。 やはりズレが生じていました。 ①トー:右側前回0mm→今回+2.3mm。左側前回0mm→今回-2.5mm。 すなわち前回はリジカラなしでアライメント調整して ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年5月2日 21:44 m_nakaji99さん
  • BLITZ車高調のDSC設定。

    嫁さんの買い物車のN-ONEのBLITZ車高調がDSC付きで車内で減衰力がコントロールできるのですがアナログ人間なので設定が上手に出来ないのでオートモードでなくマニュアルモードのみの設定です。 街乗りはフロント85リヤ90とかなり柔らかめです。 取り付け時は前後48/96の真ん中でオートモードで8 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月25日 10:10 1091aaさん
  • スプーンさんのプログレッシブスプリング

    純正よりロールが減り、乗り心地が良くなった。 2cm、3cm下がるので社外のマフラーだと太鼓の部分が9cm以下になると思う。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月3日 22:26 O_Nさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)