ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONEJG3/4

N-ONEの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - N-ONE [ JG3/4 ]

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • PLOT DCUATRO グランドエフェクター GE1 取付け

    PLOT DCUATRO グランドエフェクター GE1用を取り付けました😊 JG1のものでしたが問題なくJG3にも取り付けできます。 気になる最低地上高もマッドガードとほぼ同じ位置なので何とかクリアーできそうです。 グランドエフェクターは走行中に車体下側に流れ込んだ乱気流を整えて車体が浮き気味に ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2022年11月23日 17:52 m_nakaji99さん
  • SPOON リジッドカラー / リジカラ取り付け

    いろいろな賛否があるものだったので迷っていましたが・・どこにフォーカスするのかによって成果の感じ方も変わるものと思います。私は車の矯正・・すなわち歪まない若しくは歪みにくい車にすることがリジカラに期待するところでした。人でいうと姿勢を正すというところでしょうか・・。本来の性能を引き出すアイテムの一 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2022年4月24日 13:46 m_nakaji99さん
  • SPOON STIFF PLATE FRONT&パフォーマンスダンパー

    パフォーマンスダンパーにSPOON STIFF PLATE FRONT を取り付けます😊 SPOON STIFF PLATE FRONT はもともとパフォーマンスダンパーが付いていることは想定されてい(アタリマエ)ません。ですので・・ボルトオンでは付かず・・一部加工が必要になります。 ここでは・ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2022年7月23日 22:14 m_nakaji99さん
  • ドアストライカー スタビライザー

    ドアストライカースタビライザー を取り付けします😊 トルクスT30、T40とトルクレンチは必須になります。 ねじ止め剤は・・本来・・このドアストライカーのネジについては再利用不可です。しかし今回は新品のネジは準備せず・・ねじ止め剤で良しとします👍 トルクスT40でストライカーを取り外します。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年8月27日 12:59 m_nakaji99さん
  • TANABE パフォ-マンスブレース (リア) N-ONE JG3 RRJG3UB-SRP 取り付け

    JG3フロアー用の補強パーツが販売されパフォ-マンスブレースを取り付けします😊 取付けは至って簡単です。 矢印のリアーボードは2箇所で固定されています。別にネジとかで固定されてはいないので、上に引っ張れば簡単に外れます。 ボードを外すとリアシートが固定されているボルトが現われます。 左右に2箇所 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2023年4月1日 20:45 m_nakaji99さん
  • MUGEN / フロアーリヤ―フレームプレート【65600-XN5B-K0N0】による補強

    フロアーのリアフレームプレートによる補強をしました😊 このプレートは溶接して取り付けなければならないため専門の業者さんに依頼をして取り付けをしました。 酷暑の中での作業を・・本当気持ちよく受けてくださり感謝です🙇 ちなみにこの手の作業を受けてくれる専門業者さんも・・・そうあるわけでなく・・何件 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年8月5日 16:06 m_nakaji99さん
  • MUGEN パフォーマンスダンパー取り付け

    パフォーマンスダンパーの取り付けはフロントは純正ボルト2本を取り外して付属品の6角ボルトM10とカラーを介してメンバーを取り付けます。その際メンバーに付属のカラーを挟み取り付けます。取り外した純正ボルトは使いません。メンバーはL/Rと向きが決まっておりメンバー本体にL/Rの表記がしてあるので間違え ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2021年12月17日 21:35 m_nakaji99さん
  • リジカラ取り付け。

    リジカラのDIY取り付けです。 フロントが8個リヤが2個です。 ジャッキアップや周りの脱着は仕事後の夜で小雨の中の作業なので写真撮影は割愛しました。 サブフレームの後ろ側、サブフレームとボディーの間とサブフレームの下側にリジカラグリスを塗布して取り付けます。 リジットラックの高さはいつも同じ高さ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月14日 10:09 1091aaさん
  • 無限パフォーマンスダンパー取り付け

    まずはフロントから💡 説明書にあるボルト片側2本外します🔩 既に外れててすみません💦 ※写真は助手席側 ブラケットにボルト、ワッシャー、スペーサーを通して取り付けます💡 ブラケットには「L」、「R」の表記があります👀 ※写真は助手席側用 こんな感じで仮止めします👀 フロント用のダンパー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2023年5月23日 17:25 かーーーずさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)