ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONEJG3/4

N-ONEの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - N-ONE [ JG3/4 ]

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • MUGEN パフォーマンスダンパー取り付け

    パフォーマンスダンパーの取り付けはフロントは純正ボルト2本を取り外して付属品の6角ボルトM10とカラーを介してメンバーを取り付けます。その際メンバーに付属のカラーを挟み取り付けます。取り外した純正ボルトは使いません。メンバーはL/Rと向きが決まっておりメンバー本体にL/Rの表記がしてあるので間違え ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2021年12月17日 21:35 m_nakaji99さん
  • SPOON リジッドカラー / リジカラ取り付け

    いろいろな賛否があるものだったので迷っていましたが・・どこにフォーカスするのかによって成果の感じ方も変わるものと思います。私は車の矯正・・すなわち歪まない若しくは歪みにくい車にすることがリジカラに期待するところでした。人でいうと姿勢を正すというところでしょうか・・。本来の性能を引き出すアイテムの一 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2022年4月24日 13:46 m_nakaji99さん
  • TANABE パフォ-マンスブレース (リア) N-ONE JG3 RRJG3UB-SRP 取り付け

    JG3フロアー用の補強パーツが販売されパフォ-マンスブレースを取り付けします😊 取付けは至って簡単です。 矢印のリアーボードは2箇所で固定されています。別にネジとかで固定されてはいないので、上に引っ張れば簡単に外れます。 ボードを外すとリアシートが固定されているボルトが現われます。 左右に2箇所 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2023年4月1日 20:45 m_nakaji99さん
  • バンパービームとスティフナートレーリングアームお付けました(^。^)

    バンパービームとスティフナートレーリングアームです皆さんが言ってるようにバンパービームは厚みがあり丈夫そうです(^。^) 黒の塗装がしてます 白のサビドメお塗りました(^。^) スティフナートレーリングアームですこれも白のサビドメを塗りました(^。^) 白のサビドメを塗りかわいたら艶がなかたので車 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2017年6月12日 00:55 silver,foxさん
  • CUSCOパワーブレース フロントサイド取付時の注意点

    CUSCOのパワーブレース フロントサイド CUSCOではJG4でしか取り付け確認していないとのこと。 (JG4だけで取り付け確認って珍しい) JG3でも同じでしょ?と思って購入し取り付けましたが、一部すんなりいかなかったのでここに書きます。 矢印の部分。 ここにボルトを通すのですが、中に薄板 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年9月11日 21:35 かるつさん
  • PLOT DCUATRO グランドエフェクター GE1 取付け

    PLOT DCUATRO グランドエフェクター GE1用を取り付けました😊 JG1のものでしたが問題なくJG3にも取り付けできます。 気になる最低地上高もマッドガードとほぼ同じ位置なので何とかクリアーできそうです。 グランドエフェクターは走行中に車体下側に流れ込んだ乱気流を整えて車体が浮き気味に ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2022年11月23日 17:52 m_nakaji99さん
  • ドアスタビライザー取り付け

    作業はken-ra6さんの整備手帳を参考にさせていただきました。 使用した工具です。 トルクスのT30とT40が必要になります。 純正のストライカーを外します。 念のためボルトにネジロックを塗布してから取り付けます。 取り付け完了。 ここは25Nで締め付け。 ドア側も取り付け。 ここは5Nで締め ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2023年5月10日 23:28 かるつさん
  • 無限パフォーマンスダンパー取り付け

    まずはフロントから💡 説明書にあるボルト片側2本外します🔩 既に外れててすみません💦 ※写真は助手席側 ブラケットにボルト、ワッシャー、スペーサーを通して取り付けます💡 ブラケットには「L」、「R」の表記があります👀 ※写真は助手席側用 こんな感じで仮止めします👀 フロント用のダンパー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2023年5月23日 17:25 かーーーずさん
  • フロントモノコックバー取り付け

    J'S RACINGさんのフロントモノコックバーを取り付けました。 使った工具は、14mmのディープソケットのみで、トルクもそれほどかかっていません。 向き的には取付ステー部が後ろ側になります。 左右ともFバンパー直後のフレームを前後に連結している補強バーを一度外します。 こっちは…助手席側だっ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年12月31日 08:35 いんぷさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)