ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONE

N-ONEの車買取相場を調べる

取付・交換 - エンジン - 整備手帳 - N-ONE

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け 特に低中速のレスポンスが向上するのがオススメです☆ 試乗後にお支払い対応しておりますので体感出来るので安心して購入してもらえます。 東京都町田市小川1704-1 ビーレーシング 町田街道沿い 東名横浜町田ICから5分の所に御座います。 問い合わせ ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年11月9日 10:06 Bee☆Rさん
  • オイルキャップフィラー交換 前に純正部品と寸法比較測定

    無限コピー品 MUGE オイルキャップフィラーと純正キャップを交換してみましたよ₍˄·͈༝·͈˄₎◞ ̑̑ෆ エンジンルームの雰囲気は多少変わったかな・・・自己満です。 見た目はMUGENですよね・・・( ´艸`) 流石心配でしたので取付前に純正のキャップと寸法チェックをしました。 ネジ部の外形( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月27日 11:51 猫松さん
  • 気持ちの問題9?プラグ変えてみました

    HKS スーパーファイアーレーシングプラグ NGK8番相当をネット購入しました。私の愛車は初期型なので7番から8番に変更します。 *マイナー後のNはプラグが違うので皆さん購入時は注意が必要です 交換はエアクリケースを外せば簡単?に出来ます。ただプラグレンチが必要なので借りるなどしないとなりません ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月24日 11:41 やす黒Nさん
  • オイルキャッチタンク

    エンジンルームが寂しかったので注文したレイルのオイルキャッチタンクが届きました。(オフ会の時の鷲さんの影響もある) 説明書を読みながらしますが、結構あてにならない所もあるので、色々試してしっくりくるように... この部分のボルトとゴムをとって ベースプレートを固定します。 この部分を押さえるとホー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年12月15日 16:56 クロ猪さん
  • O2センサ交換

    以前より高速走行を続けているとエンジンチェックランプが点灯することがあり。 OBD診断ではセカンダリO2センサとの事で交換することにしました。 触媒がエンジン排気直後に取り付けられているため、車体下にもぐらなくて良い反面バンパー・グリルまで外す必要があります。 センサそのものは固着も無くす ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月27日 00:43 wma@CL1さん
  • T-REVシステム 取付 其の1

    7月にJG3用が出たので、飛び付いてしまいました😅 取説1 取説2 取付自体は簡単なのですが、うちのはブローバイキャッチタンクを付けているため取説通りにはいきません😅 キャッチタンクを生かしつつ、T-REVシステムを付けていきます😏 メーカーとしては想定していない取付方法と思いますので、当 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年9月3日 14:53 ken-ra6さん
  • オイル交換とタイヤローテーション

    今回N ONEのエンジンオイル交換とタイヤローテーションをしました! 今回もモービル1 5w-30 全合成油 3ℓを使用 このオイルは本当にオススメです! (写真は4ℓ缶です)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月13日 22:40 RYO.NF.124さん
  • オイル漏れ修理

    11月初めに、N-ONEの点検に行ったところ、オイルパンの部分からオイル漏れか発覚。ニジミ程度らしいのですが、保証が効くとの事で、修理することになりました。  距離は31000キロほど。年数は2年半。 ちょっと早すぎないか(^^;; 漏れている付近のパッキンを全て交換したそうです。 2〜3日修理 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年12月7日 15:29 ノンたくんさん
  • オイル&エレメント交換

    規定の距離が近づいたので、オイル&エレメント交換を。 今回は、タイプM号で使っている物と同メーカーの同銘柄で粘土違い(5W30)を選択。 交換時の走行距離:58302km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月24日 17:20 黒い地平線さん
  • チェーンケース交換

    Nシリーズでは定番のオイル漏れ修理になります。 タイミングチェーンのカバーのパッキンからのオイル漏れになります。 ヘッドガスケットから漏れている場合もあるようです。 1週間前に清掃しましたが、シリンダーブロックがじわっと濡れております。 念のため、オイルパンも外してパッキンを塗りなおします。 ドラ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年7月29日 14:05 Koppiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)