ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONE

N-ONEの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - N-ONE

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • エアクリーナー清掃

    ブリッツのカーボンパワーエアクリーナー。 取り付けてから2年が経ちましたがなかなか清掃する機会も無く時間だけが過ぎてました。 メーカー推奨5000キロごとに清掃だったような気もしますが11340キロと2倍以上そのまま使用してました。 とりあえずホースバンド緩めて車両から外したところです。 しっかり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月18日 14:57 マツキヨ@WUG!ライバー提督さん
  • オイルキャッチタンクホース交換

    使用済みホース かなり汚なくなってました 硬化もしてました(笑) 完成🎵 綺麗でスッキリ🎵 定期的に交換しないとダメですね(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月11日 17:38 ワンニーサンさん
  • エアダクトクリップ

    オイル添加剤を入れたら、ここの二つのクリップが無くなったことに気付いた!! モノタロウの送料が高いので近所のDに行ったら、タダで付けてくれました。 HONDAに感謝^_^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月24日 13:42 ぎょうたつさん
  • 年末大掃除!

    あれは一年前! 私の記憶が正しければ!去年の12月末にネットで購入し交換したはず! それから距離にして12000㌔程乗り今回に至ります! コレぐらいの汚れならまあ良い方でしょうかね? 専用クリーナーで汚れを落とし! 天日干しする事約30分! 乾いたのを確認し専用オイルをヌリヌリ! これで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年12月21日 13:52 ショウ!さん
  • フレッシュエアインテークダクト アップデート

    インタークーラーの導風ダクトの後は、すぐインテークの口になっているため、 導風ダクトに穴を開けると、フレッシュな冷たいエアをインテークに直当てすることができます。 ここまでは皆さんやられている通り。 僕も車買って早々に加工しました。 OBDで確認すると、 吸気温度は夏場の走行中で10度下 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月22日 21:15 nころさん
  • インタークーラーガイド

    白っぽくなってますね。 黒くなり、しまって見えますね。 何と、枯れ葉が入っていました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月24日 15:24 nori660さん
  • エアクリーナ(K&N)洗浄 2回目

    N-ONEも2回目の洗浄をしました。 画像は洗浄前になります。 N-ONEは前回の洗浄=2年半・走行距離1.5万キロだったようで、今回は4年半・走行距離2.5万キロ(前回からの実走行距離=1万キロ)での実施です。 N-ONEの方は距離の割にはゴミ・虫などはあまり見られませんでした。 S2000 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月11日 12:10 まっぴょいさん
  • インテークパイプ 内部清掃

    インテークパイプです。インタークーラー周りをあれこれいじっているときに、ふと目がとまりました。 不思議な造形だよね、このパイプ。 上に謎の返しが付いている。 水滴か何かを被った時にハスに流してどこかに逃がすのかな。 あるいは、中が中空なら、 レゾネータチャンバー的にノイズ抑制している可能性もあ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月23日 23:01 nころさん
  • エアーフローチューブ交換

    最近劣化の情報を見かけたので自分のN-ONEも確認してみたら案の定劣化してました。 外し方としてはタービン側のホースバンドを緩めます。 エアクリが社外品なので純正とは違いますがエアクリ側のホースバンドも緩めます。 蛇腹みたいな所をよく見るとクラック入ってます。 完全に破れて穴は開いてませんがあまり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月11日 14:08 マツキヨ@WUG!ライバー提督さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)