ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONE

N-ONEの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - N-ONE

注目のワード

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ブーストメーター取り付け^_^

    本日から4連休^_^ 明日は、ワクチン2回目接種、 そして今日、 午後から雨が上がり涼しいので、 先日購入したオートゲージブーストメーター取り付けを、 購入した耐熱シリコンホース4ミリ青で、 取り付け、 センサーに繋ぐ分岐は、サージタンクに近いのが良いらしいので、 ここから、 センサー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月17日 18:22 ごんた4号さん
  • Defiインストール③

    どこまでご紹介したか忘れてしまいました(;'∀') あとはメインユニットへ電源系、センサーのケーブル、メーターへのケーブルを接続すればOKですね。 今回はインストール場所の都合上2mケーブルを1本追加しています。 Defiインストール① https://minkara.carview.co ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年4月18日 21:16 いんぷさん
  • Defiインストール①

    メーター埋め込みの下準備が終わったので本体を設置します。 (微調整はまた後程w) 場所はセンター足元の奥側と思っていたのですが意外に横幅が大きいため 運転席にあるポケットに埋め込みます。 運転席下のパネルを取り外します。 その後、トレー分が爪でとまっていますので外します。 https://mi ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年3月11日 17:13 いんぷさん
  • 本日仕事休み^_^チャレンジ取り付け油温計

    早朝から、 先日購入した オートゲージ油温計取り付けチャレンジです、 まず下準備、 ブリッツさんのオイルアタッチメントに、 油温センサーにエーモンのテープシールを巻いて取り付け、 使わない穴は、蓋を、 六角レンチ5ミリ いよいよ本番、 運転席側をジャッキアップして、 N-ONE、 オイル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月10日 12:00 ごんた4号さん
  • Defiインストール②

    Defiインストールの続きです。 エンジンルームからの配線経路はこんな感じで、純正のハーネスに沿わせてタイラップで要所要所で留めていきます。 水色:水温センサー 紫色:油温センサー 運転席側ヘッドライトの外側をくぐり ウォッシャータンクの下を通してタイヤハウスに向かう穴に入れていきます。 水色 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年3月19日 21:11 いんぷさん
  • ブースト計をスッキリ埋め込みに☆

    @hide@さんに譲って頂いたブースト計。 ありがたいことに設置までして頂きました♪ 設置場所は、ダッシュボードに置くのが一番見やすいと思いつつもすっきり見せたいし… どうするかな。(^^; 結局見た目重視で、憧れのエアコン吹き出し口へ埋め込みすることにしました! まずはインテリアパネルを ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年10月1日 23:43 夕海さん
  • ブーストセンサー取り付け

    ブーストセンサーはここに割り込ませます。 上側のハーネスは邪魔のなので、写真上部の緑色の固定部を外して避けておきます。 この2か所のホースバンドをずらして純正のホースを摘出します。 摘出したホースはこんな感じです。 ブーストセンサー本体はがっちり固定しておらず、ここに穴を開けタイラップ留めしまし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年3月20日 21:20 いんぷさん
  • 時計の追加!(^^)!

    以前から物足りなさを感じていた この場所! 何か利用出来ないかと考えていました。人によっては、ステッカー等を貼っているみたいです。 N-ONEには時計が付いていないので、不便を感じていました。 エンジンをかければ、ナビ及びレーダーの時計が有るので問題有りません。 そこで、問題を解決するのが 以 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年10月21日 09:39 biwanoahさん
  • オイルセンサーアタッチメントの取り付け

    純正オイル少量(わたしは500mlを入手しました)、純正オイルフィルター、オイルブロック(センサー装着済み)を取り付けます。 オイルがこぼれますのでオイル受けも必要です。 ちなみに、センサーからメータ配線はまだしません…。 オイルフィルターは運転席側前面にありますので運転席側だけをジャッキアップ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月12日 17:09 いんぷさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)