ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONEJG3/4

N-ONEの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - N-ONE [ JG3/4 ]

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • オートライト 感度変更

    早めに点灯し、なかなか消灯しないオートライトの感度が納得できなかったので改造します ※改造は自己責任でお願いします ダッシュボード左側のセンサーを外して、他車種のセンサーを流用して取付けていきます 用意したセンサーはGB3 フリードなどに使用されている物を使いました 受光部がN-ONEのスモ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 5
    2022年12月28日 15:37 sugi@-N-さん
  • ブレーキ4灯化ハーネス作成、取付

    矢崎総業製060型HLCシリーズ6極コネクタと端子、AVS0.3と0.5のハーネスと、 少し悩んだけど1.5Aのダイオードを用意。 LEDブレーキの消費電力なんてたいしてないはず。 中華コピーコネクタが多いという話で、正規品買うと部品代だけで3500円くらいになりました。 作業工賃考えると、600 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2022年12月6日 22:18 疲労物質さん
  • 気持ちの問題5フォグ周りの化粧

    今日はフォグ周りの化粧をします 使用前😊 ガーニッシュ外します。 ついでにメッキ枠も外していつものヤツやります😅 カーボンシート切り出してメッキガーニッシュに貼ります。コーナーはシワにならないようにグイグイ引っ張って貼るので筋肉痛になりそう 次にフォグに貼るシートの準備。 片側貼りフォグ点灯、 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2021年9月8日 16:43 やす黒Nさん
  • オートライトセンサー感度調整

    N-ONEのオートライト、夕暮れ時のヘッドライトの点灯タイミングが早すぎるし、その前段であるポジション点灯になることがありません。 なので、皆さんの整備手帳を参考にオートライトセンサーに手を加えます。 ほぼユッキョンさんと同じやり方です。それはウチの娘がネイル用にUVレジンとUVライトを持ってい ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2024年5月17日 08:13 ぽこぽこ69さん
  • オートライトセンサー改良

    40年分の進化とテクノロジー。 使い方を四苦八苦しながら覚えてますが、オートライトが敏感すぎる。 先輩方のアップを参考にして改良したいと思いました。 先輩方、ありがとうございます。 センサーユニットを外して、カバーに7ミリの穴を開けました。 レジンで穴を塞ぐ為に、パッケージのPPかな?を切り取っ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年12月17日 14:38 ユッキョンさん
  • ブレーキランプモニター自作

    ヒューズボックスのカプラA(12P_赤丸)の赤線がブレーキライト線で右用、左用と2本有りどちらか1方から+電源を取り出す。 カプラーを引き抜き、エーモン電源取り出しコネクター(1187,0.2~0.3sq用)で+電源を取り出す。 ヒューズボック近くの穴を利用してボディアース線を作成。 電源取り出し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年3月7日 22:38 kazn1013さん
  • 安定したACC取り出し用リレー

    先日よりアイドリングストップから復帰した直後も安定した電源を確保したいと色々画策していましたが… どうも使用する容量が多いとリレー作らないとダメそう…。 という事でネットを徘徊 参考になる記事があったので真似させて頂きましたm(_ _)m 回路図はこんな感じです。 実装はコンパクトにしたかった ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年6月12日 20:51 いんぷさん
  • ルームランプを明るく

    N-ONE RSグレードのルームランプには専用のLEDが組みこまれ、この専用LEDしか交換はできません。 交換するためには、他のHONDA車に使われているルームランプユニットに交換することにより、T10タイプの汎用LEDに交換することができます。 でも部品がもったいないので、現状のルームランプユニ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年1月31日 23:13 Blue eyesさん
  • ツィーター埋め込み

    今まではこんな感じで付けてました。 これを埋め込みにして一体感を出したいと思います。 ホームセンターでちょうどいい樹脂管を買ってきてカット。 位置を決めてホットボンドで固定します。 パテを盛っていきます。 布を張って瞬間接着剤で固める方法を試してもよかったと思ってます。 使ったパテは評判のいいこれ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年12月17日 08:37 かるつさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)