ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONE

N-ONEの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - N-ONE

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • ECONキャンセラー&ワンタッチハザードを完成させた動画あり

    ここで、ECONキャンセラとワンタッチハザードの回路を作ってみました(https://minkara.carview.co.jp/userid/1540421/car/3584390/7800501/note.aspx)。 1ヶ月くらい使って、ECONキャンセラとワンタッチハザード共に問題なく機能 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月22日 15:43 satto.v11さん
  • LS700 Wi-Fiデータ更新化

    ユピテルのレーダーを付けている方向けの内容です。 因みに、自作でも加工でもなく小細工程度の事なので期待しないで下さいw 準備する物。 SDスロットがついているPC LS700に入っているSDカード 東芝 Flash air Flash airとは、Wi-Fi機能を備えたSDカードの事です。 ユピ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月29日 17:54 keen@R25さん
  • 電源BOX

    ゼスト時代では端子台をステーに付けただけの何の面白みもないものだったので、今回はBOXに入れてちょっとカッコ良くしました。 【材料】 リングスター製 スーパークラブパーツ R-170 春日電機製 端子台 T10 08 春日電機製 端子台 T20 C 04 不明 ヒューズホルダー 管ヒューズ30m ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2013年3月24日 22:00 康えさん
  • 続・後席用USB充電ポート取り付け

    商品到着まで約2か月の予定だったパーツがわずか1週間で届いたので作業再開です。そりゃあ早く届いて文句はないけど、ここまでデタラメだと到着予定の意味は無いかな?とも思う。 さっさと取り付けて動作確認すると、げげえっ!「ケーブルと充電器を確認しろ」みたいな初めて見るメッセージが出現。ケーブルも充電器も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月23日 16:47 わら太さん
  • 低背ヒューズ電源の修理

    ヒューズボックス付近の配線を整理していたら、低背ヒューズ電源の線が外れてしまいました。ハンダ付けだけで固定されている場所なので強度が不足しているようです。買えば3〜400円程度のものですが、ヒューズ自体は切れていないので補修することにしました。 低背ヒューズの外れた部分にハンダでコードを付けるだけ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2016年3月20日 17:26 ホンキートンクさん
  • ハンドル オーディオスイッチ

    純正では白ですね。 白じゃ嫌なんですwww ( ´,_ゝ`)プップッ だからばらします。 爪がいっぱい有るので慎重にね 白です。。。 おや~ 見慣れたチップLED 思ったとおりいつもの黄色いカバー ペロッと♪ ( ̄― ̄)ニヤリ キタ━(゜∀゜)━ !! 少しでも明るくなるように ゴ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年4月19日 16:50 皇帝Joeさん
  • ツィーター埋め込み

    今まではこんな感じで付けてました。 これを埋め込みにして一体感を出したいと思います。 ホームセンターでちょうどいい樹脂管を買ってきてカット。 位置を決めてホットボンドで固定します。 パテを盛っていきます。 布を張って瞬間接着剤で固める方法を試してもよかったと思ってます。 使ったパテは評判のいいこれ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年12月17日 08:37 かるつさん
  • LEDルームランプ光量調整(Down)&暖色化

    青みが強く、夜目には少々明るすぎるルームランプ。 もうちょっとバランスも考えて欲しいものです… 用意するのはコレ。 オレンジのペン1本だけです。 まずは全部塗っちゃいます (直接ぬりぬりします。) ティッシュで一度全部拭き取り 再度必要なな箇所だけ塗り直します。 (拭き取りの際は、若干拭き残しがあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月10日 22:47 John_3さん
  • オートライトセンサー感度調整

    N-ONEのオートライト、夕暮れ時のヘッドライトの点灯タイミングが早すぎるし、その前段であるポジション点灯になることがありません。 なので、皆さんの整備手帳を参考にオートライトセンサーに手を加えます。 ほぼユッキョンさんと同じやり方です。それはウチの娘がネイル用にUVレジンとUVライトを持ってい ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2024年5月17日 08:13 ぽこぽこ69さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)