ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONE

N-ONEの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - N-ONE

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • スカッフプレートの隙間にLEDてーぷっ。

     ステップカバーの下にLEDテープを挟んで、間接照明にしてみようと仮合わせ。  カバー嵌めたら…。  あれ、光がほとんど外に出ない状態なのです。 ( ゚Д゚) 何かいいものはないかと、さがし続けて2週間。  本来、何に使うのかわかんないけど、ステップカバーに挟み込めば、LEDの光を透過できそ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年4月23日 15:52 a-syamkさん
  • OBD2関連の問題対策

    最近になってYouTubeを中心にOBD2に機器を接続しているとECUが狂い出すと言う話が広まってきた。 去年からCX-60でそういう問題が発生しているのは知っていたのですが、トヨタの最近の車両にも波及してきた。 そういや私も速度と水温を表示する中華激安OBD機器つけていた・・・ 撤去。 もはや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月21日 00:58 疲労物質さん
  • ドライブレコーダー Yupiteru Y-300C駐車監視(タイムラプス)動画あり

    ドライブレコーダー Yupiteru Y-300C を SEIWA CORPORATION F300 バッテリーソケットで駐車中の録画(タイムラプス)で何時間録画できるかテストしてみました。録画可能時間は5時間45分でしたヾ(=゚・゚=)ノニャン♪ ※Y-300Cタイムラプス録画画像です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月19日 12:30 猫松さん
  • ドアストライカー電池交換

    フロントドア2か所,リアドア2か所,リアハッチ2か所にドアストライカーを取り付けていますが,点灯しなくなってきたので,CR2032のボタン電池を交換しました。 ドアストライカーの点灯は,磁石の検知で行うのですが,腐食してくると検知しなくなるので,新たな磁石に交換する必要がありそうです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月29日 22:46 ONEコロさん
  • ポチガー取り付け(運転席側編)①

    リアハッチのポチガーを取り付けたので,今度は,まず,運転席側のドアにポチガーを取り付けました。 ONEコロ車は,デッドニングしているので,制振シートを一部外して作業しました。 通常は,ブチルの付いてたビニールが付いているので,触るとやっかいなので,ラップで触らないようにします。 このように一部外 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年9月11日 21:22 ONEコロさん
  • ホンダ純正 CR-V用ドアミラースイッチ

    35190-TR0-J01 \4515 もうこれも皆さんやられてますね☆ 光っヽ(゚皿゚ )ノ 配線コムで購入。 040型矢崎製メス端子非防水/F040 AVS0.5sq 自動車用薄肉低圧電線(1m)ピンク/AVS05PI AVS0.5sq 自動車用薄肉低圧電線(1m)黒色/AVS05BK ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2013年5月24日 19:58 広島@次郎さん
  • ドアミラーウィンカーのポジション化

    ウインカーポジションキット/減光調節をamazonで購入 左右のコネクターからウィンカー配線に接続。 you tobeでの配線を参考にさせて貰いました。 動作確認に無事電灯 アクセサリーから電源を取ったので、エンジン かけたら常に点灯です。 デイライトに成ってます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月11日 18:24 TURU2さん
  • ユピテル Y-300C ドラレコ 安全運転サポート機能動作確認動画あり

    ユピテル Y-300C Web限定モデル ドライブレコーダーの安全運転サポート機能の動作確認をしてみたよ。 信号発進警告/前方車発進警告/車線逸脱警告/前方車接近警告(音声警告) 今回の動画では、後方異常接近 記録・警告の動作確認はできてません₍˄·͈༝·͈˄₎◞ ̑̑ෆ 信号/前方車両発信警告の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年2月19日 21:27 猫松さん
  • リモコンキーの電池交換

    電池消耗が早過ぎないか? 電池はCR1632。 パナソニック製が付いていたが、今回はマクセル。 リモコンキー先端の溝を硬貨で捻って開け、中のカバーを外す。 キーケースも写真の背景もダークなので見難い^⁠_⁠^; +を上にして交換する。 一番右側のソフトカバーに2つ見える、リモコンキーの開閉 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月28日 22:05 トモ@b3さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)