ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONE

N-ONEの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - N-ONE

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • ECONスイッチ、コネクタ外し

    正直、なかなか難易度が高いです。 ECONコネクタにアクセスするには、矢印の3ヶ所からとなります。 コネクタのロック部分が右側にある事が、難易度を上げています。。。 スイッチ自体の爪を上手く押さえれればスイッチごと外せるかも!? でも私は外せませんでした。 右下から指を入れるとコネクタのロック ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年12月25日 01:39 かるつさん
  • テールゲートへのワイヤ導入

    ポチガーSWのLEDを光らせるべく運転席からテールゲートまで配線を通します。 テールゲートから車内に赤線のように通すイメージです。 手間がかかって簡単に配線を通せる部分ではないので、配線は切れた場合を考慮して赤黒のペア線にしました。(予備1本あることになります。) ◆下準備 配線を通すのに邪魔 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2014年1月17日 10:13 いんぷさん
  • 電源取出し(ヒューズBOX)①

    電装品を装着する為に調べてみました。 【オプション電源】 36番:オプションヒューズ 赤丸部分はオプションカプラーを取付ける場所です。 (当車両は前オーナーがETC取付け時に取付けたと思われる) 青丸部分はオプションカプラーを取付け時に取付ける10Aヒューズ。 【常時電源】 12番:空きヒ ...

    難易度

    • クリップ 28
    • コメント 0
    2019年6月29日 00:32 ミッチーさん
  • 電気工作 その他

     そろそろこの車を本格的に使えるよう、他の車たちと同等の装備を持たせるための電気関係の工作を始めることとしました。 手始めにドア連動線の引出ハーネスを割り込ませ、ついでに周辺を見渡してみましたが、やはりスペースが厳しいですね。その一方で乗用車に近づける努力はされているようで、Zに比べると臓物が見え ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月5日 21:54 miracle_civicさん
  • ソケット移設

    電源ソケットをここにつけていました。 コレの電源はヒューズボックスから取ってます。 コレを使うことは殆どありません。 ナニカの際にポータブルナビを使う時くらいですかね。 で、昨日の車移動の長距離出張で ナビを接続したのですが・・・・・ 挿しこむ側も含めて やっぱりジャマ(笑) ということで移 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年8月25日 13:18 いづぴょんさん
  • ホーン交換

    純正のホーンでは車なのかバイクなのかわからないので交換となりました。 先ずは取り付けスペースの確認ですがバンパーを外す必要はありません。 左側にサービスホールがあるため、ナンバープレートを外して 止めているのは1カ所のピンのみなので内装用のドライバーでピンを外します。 上側からすんなりと外れま ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2014年1月5日 09:04 enuwanさん
  • X-CAP2500B 車内引き込み取り付け

    エンジンルームから 8SQの線を2本通していくのでなかなか太いです。 助手席フェンダー部分上部から通していきます。 純正キャップを外して買ってきた膜付きグロメットに交換して通します。グロメットには、配線よりも小さい穴開けて1本づつ通しました。 また、エンジンルームからこの部分はスパイラルチューブ巻 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年4月17日 16:39 かるつさん
  • レーダー探知機アップデート

    しばらく探知機のデータ更新していないと思い,更新してみました。今は撤退?したコムテックのZERO808を使っているのでこのソフトを使いアップデートするのですが更新して本体にSDカード差し込むとGPSデータ2023年4月1日と表示されました。コムテックのHP見ると2024年4月のはず⁇ 2回同じ作業 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月28日 01:17 やす黒Nさん
  • ダッシュボード照らすLEDテープ貼り。

     試行錯誤の末、 こんな感じでダッシュボード装飾LED完成です。 妄想実現に向けて、手持ちのブルーを仮あてして、光具合の確認をしました。  運転席からは良い感じに見えたのですが、サイドまでLEDテープを回し込むと、助手席からは眩しいし、外からはLEDの粒が丸見え。  間接照明が好きなので、付ける ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年5月21日 20:35 a-syamkさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)