バッテリー - 整備手帳 - N-ONE
-
NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①
「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...
難易度
2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん -
アイドリングストップキャンセル
清和工業のアーシングケーブル(20sq、30cm)をバッテリーのマイナス端子に接続し、ボディアースはフロント側に接続しました。
難易度
2025年7月31日 17:42 Route76さん -
[忘備録]初めてのスマートキー電池交換
今日洗車後に買い物に行こうとしたらメーターに警告が出たので交換しました。 スタイルアーバンになってから初の電池交換でした😊
難易度
2025年6月8日 18:53 マナコロさん -
アイドリングストップキャンセル
Nシリーズ界隈で最近話題の 「ECONをキャンセルすることなくアイドリングストップのみキャンセル」、我が家でも試してみました。 購入したのは50cmのアーシングケーブル。 バッテリーマイナスと左サスペンション近くのボディアースへ接続。 いざ試運転、と思いきやアイドリングストップ作動💦 バッテ ...
難易度
2025年6月7日 17:11 じゅん1002さん -
【N-ONE RS(CVT)】70,000km後のバッテリーは【DAY674】
新車から1年10ヶ月、70,000km走行を超え、ちょっと思うところあってバッテリーの状態を知りたくなりました。 とりあえず中華製シガーソケット電圧計を999円だかで購入。 シガーソケット計測式は精度に若干不安があるとかないとか聞いたので、1,400円程度で売ってたオーム電機の”普及版”テスター ...
難易度
2025年2月19日 09:48 ねけさん -
-
バッテリーテスターでバッテリーの診断 1回目
先日購入したバッテリーテスターで、N-ONEのバッテリーを診断してみました。 お正月の頃は全然アイドリングストップしなかったので、連休中にお出かけしたのと、充電器でバッテリーの充電はしました。 それでも約2年半使したバッテリーなので状態を数値で判断出来ればある程度参考にできそうです。 早速作 ...
難易度
2025年1月26日 14:14 裏表ヤマネコさん
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ N-ONE 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(奈良県)
166.9万円(税込)
-
フォード エクスプローラー 純正ディスプレイ Bカメラ サイドカメラ(愛知県)
137.6万円(税込)
-
光岡自動車 リューギ ナビTV バックカメラ ETC(埼玉県)
291.8万円(税込)
-
日産 ラルゴ (神奈川県)
175.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
