ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONEJG1/2

N-ONEの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - コンピュータ - 整備手帳 - N-ONE [ JG1/2 ]

トップ 電装系 コンピュータ 調整・点検・清掃

  • ECUリセットとクランクパターン学習

    とある作業のためディスプレイオーディオとメーターパネルを外し、元に戻してエンジンをかけたところ、PGM-FI警告灯が点灯しエンジンが不安定な状態になったため、一度ECUをリセットしてみることにしました。以前からアイドリングが少し不安定だったため、その解消にもなれば・・・ ECUリセット手順 1 エ ...

    難易度

    • クリップ 27
    • コメント 0
    2015年6月5日 03:54 ホンキートンクさん
  • アイドリング時の不具合改善作業について

    以前から発生していたアイドリング時の一瞬のエンストや、ボディを揺さぶられるような現象についての改善プログラムの為、ディーラーへアップデートに行って来ました。 以前この現象改善の為、スロットルボディを交換し、その後再現しておりませんでしたが、最近になりごく稀に発生する事がありました。 なお、 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 13
    2015年5月29日 08:20 べるぐそんさん
  • ECUのリセット

    私のN-ONEさん、どうもアイドリングの回転数が高い…。 試しにDラーでリセットをお願いすることにしました。 106,624km こちらがリセット前 898rpmです。通常より50rpmほど高い気がします。 そしてこちらがリセット後 851rpmです。 理想値になりました♪

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年2月19日 17:51 りの、さん
  • アンサーバック音量調整(大→小)

    キーフリーシステムは便利ですが、アンサーバック音が大きすぎて 早朝や深夜に使用するのは気が引けてしまいます。 ちょっと調べてみたところ、ディーラーに依頼すると 無償で音量を調整することが可能との事ですので、パーツの買い出しついでに調整してもらいました。 注:画像左上のパーツは アンサーバック音量 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年7月31日 00:15 waka884さん
  • ECUアップデート その後。。。

    ECUアップデートから100kmほど走りました。 アプデ後はブーストが2000rpmあたりからスーッと立ち上がるようなり、全体的にフラットで高負荷時にも安定する様になりました。 アプデ前後を比べるとアプデ前はアクセルとスロットルの関係に不自然さが有るように感じられ、アプデ後は少し前のワイヤー引 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年8月6日 23:57 三毛猫アイルー(♂)さん
  • リコール3671 CVT診断&ECUアップデート(走行距離13,336km)

    2015年11月12日に発表された、リコール対応です。 CVTの診断で問題なし。 ECUのアップデートです。 2週間は様子見で、エンジンチェックランプが点灯しなければ、OKらしいです。 (チェックランプ点灯した場合は、CVT交換とのこと) きっと、問題ないでしょう。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月14日 19:18 しんたん★さん
  • CTBAがまた点灯したので点検

    普通に走ってたらいきなりピィ〜ピィ〜と警告音! と共にCTBAランプ点灯∑(゚Д゚) すぐに信号待ちで止まったら警告灯も消灯(^_^;) 用事があったので夕方までDに行けず、6時回ってからマイDへ行って診断してもらうことに! PC💻には警告灯が点灯した事は出てましたが、どこかに異常があるとか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月24日 23:07 おやじ.さん
  • リコールに伴なう点検及びECUアップデート

    本日リコール対策に行ってきました。我が家のN-ONEはCVTに異常無し、ECUのアップデートのみでした。流石に売れ筋、台数が多い様でちょっと待たされました。(^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年6月15日 14:05 capa8803さん
  • TDIより、指示来たる !

    TDIよりパワーが上がらない (加速がよくない ) の対策指示が2日前に届く。 MAPコントローラーの接続を外してみて欲しいとの事。何らかの悪さをしている可能性があるかも ? と言う事だろう。 なのでこの接続を外し、TDIのみの接続でしばらく様子見。外した直後全くトルク感なく、ノーマル以下 ? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年7月15日 21:44 じごくさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)