ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONEモデューロX

N-ONEの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - N-ONE [ モデューロX ]

トップ 電装系

  • 前後2カメラドライブレコーダー取付(コムテックZDR035)

    納車まで時間があったので手配しておいたドラレコ、コムテックZDR035を早速取付。 前後2カメラドラレコ付けるの初めてですが、先人の方の整備手帳で予習していざ取付。 まずは、電源確保とルームミラー左側に取り付け予定のフロントカメラまでの配線 本製品の電源は、アクセサリーソケット取り付けタイプに ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 0
    2022年5月16日 00:10 T.Yさん
  • オートゲージ ブーストメーター 【取付編】

    ホースを切って分岐。センサーは丁度イイ所にステーが有ったので、ボルトで取付。次はセンサーケーブルを車内に引き込みます。 センサーケーブルを運転席側インナーフェンダーを外して、メインケーブルを車内に引き込んでいる場所へ。 ゴムカバーに切り込みをいれて引き込むと、アクセルペダル上部から出てきます。 イ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年9月3日 17:27 ケイ@クロイヤツさん
  • ホーン交換

    ホーン取付スペースが少ないN-ONEですが、モデューロXの場合はバンパー形状が異なるため、若干スペースが有るようです。 純正ホーンを外したところ。ステーと音を広げる為の板?を外してスペースを確保。 左側にスペースを広げた純正ホーン位置に一個、ナンバー右側の奥に丁度いいボルトが有ったので、そこに一 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年9月3日 16:57 ケイ@クロイヤツさん
  • アイストキャンセラー取付

    定番の「オートパーツ工房」さんのアイストキャンセラーを取り付けます。 私は別用途でオプションカプラーを使用予定なので、課金アイテムの「カプラーオンタイプ」を選定。 作業としては、 ①ECONスイッチ裏配線にエレクトロタップにて配線接続 ②運転席下ヒューズボックスのオプションカプラーにキャンセ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年5月15日 19:36 T.Yさん
  • ドアミラーが勝手に😱怪奇現象🥶の原因対策🤩

    私のN-ONE 平成29年1月ですが、購入時から走行中にドアミラーが勝手に閉じます😨 たまにだったので、そのままにしてました。 走行中にスイッチが入った感じして、見るとドアミラーが😱😱😱 なんか、勝手にスイッチが入ってる感じがして😰😰😰 最近また、頻繁に発生する様になり気持ち悪いので ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年1月25日 11:27 あおっちさん
  • CVTアーシング

    アーシングしてみました。CVTのケースには初めて。エンジンルームからケーブルを落とし込み、ボルトに噛ませるだけ。 アーシングケーブルは余っていた物を利用。 施工後、試運転。アクセルの踏込みに対して以前より反応が良い感じ。個人差はあるでしょけど、簡単施工ですからね。お試しあれ。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年3月21日 20:40 ケイ@クロイヤツさん
  • オートゲージ ブーストメーター 【取付準備】

    オートゲージのブーストメーター52Φ 見てくれはOK だがしかし、付属品に目をやると・・・・。 メーターホルダーが無い! ホースは水槽用ですか? で、トドメがセンサーケーブル センサーにケーブルを取り付けてある状態。 車内に引き込む配線が超短い。 センサーケーブルの配線図。 普通メーターへコネクタ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年8月27日 09:57 ケイ@クロイヤツさん
  • ブースト計取付

    前車Keiスポーツより取り外したブースト計、デフィのレーサーゲージN2を取り付け。 まずはブースト圧取り出し&センサー取付 先人の方々と同様に、パージコントロールソレノイドバルブとサージタンクの間のホースから圧力取り出し。 ホースをカッターで切断し、製品付属の4‐4‐4T型継手を取付。 K ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年5月22日 23:40 T.Yさん
  • キー電池交換

    鍵の電池が減ったよー、とメーターがピーピーとメッセージ表示するので交換です。 てか、電池減るのが早いょ! 電池はCR1632。 カインズホームで買いましたがスーパーや家電屋、100均にもあるかも? 交換はDラーで行うと407円(税抜)だった… 先日の車検でもう1個の鍵側を交換した(--;) 自分で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年10月18日 09:29 海老ふらいさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)