ホンダ N-BOX

ユーザー評価: 4.25

ホンダ

N-BOX

N-BOXの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - N-BOX

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • タナベ アンダーブレース フロント取り付け

    かなり評判が良さそうなので導入することに! まずは自作の木製スロープの前輪を乗せます。 製品をこの向きで、運転席側から排気管の上を通す 赤丸のボルトを外します、外したボルトはそのまま流用 サイズは17mm 上からワッシャ、製品、ボルトの順で通して仮締め 画像は助手席側 助手席側を位置合わせ、配管が ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年12月29日 22:24 らいごるさん
  • ホンダ純正N ONEモデューロ バンパービーム交換

    巷で流行りのN ONEモデューロのバンパービーム メカニックのお兄ちゃんが塗装したほうがいいですよとアドバイスをくれたが、そのままで取り付けをします。 バンパーの一部を外しダイソーにてカラーチェーンにて固定 元々ついていたバンパービームと並べると太さが全然違う。 12mmのソケットで簡単取り付け ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2015年10月30日 17:25 Tak178さん
  • オデッセイに続いて取付けてみた。

    パーツレビューでもアップしましたが、N-BOXにも取付けてみました。 みんカラの全車種のパーツレビューにも他メーカーの車種にも取付けている方が結構おられる様ですね。 オデッセイではボディ外側にありますが… N-BOXの場合はボディ内側にありますね。 これは上部です。 取り付ける前の下部の写真です ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年1月11日 10:16 THE BLENDさん
  • タナベ アンダーブレース リア取付け

    フロントを付けたら前後の動きに違和感を感じたので、今回リアにも取り付けました。 メーカーの取説が不鮮明で分かりづらかったので、ここでアップしました。 これまでの経験上この手の補強パーツは競技以外の使用なら適度にしなりのあるアルミ製が良いと思います。(好みもありますが…) 鉄製は塗装してあってもす ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年4月16日 20:19 たま3さん
  • これで少しはコーナーを軽やかに走れるかな😅

    エンジンルームにはタナベのタワーバーを取り付けてみました😎 リアはアンダーブレスだったかな?をスズキ純正品を取り付けしました😀

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年3月28日 09:47 まさひこさん
  • ドアスタビライザーを装着

    ドアスタビライザーを装着します。 装着前。 装着中 装着後。 ドア側の装着前。 ヒンジの装着。 ドア側のプラスチック装着。 助手席側ドアは、若干きつくなりましたが、何回かドアを締めたり開けたりすると馴染んできました。 装着後の感想は、コーナーへのアプローチが、断然しやすくなりました。値段の割には良 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年9月15日 12:57 グレイスおじさんさん
  • スティフナーアッパー取付け @41,287km

    どうやら定番らしいのですが‥‥ N-ONEのModulo-X仕様・強化版のフロントバンパービーム、N-WGNやN-BOXも取付穴位置は共通です。 一部にバンパーが膨らむという噂もありますが、自己責任で付けてみる事にしました。 Dラーで注文したらS製作所に在庫があるとの事で、1週間もかからずに入荷 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年10月25日 17:38 ちゃい4633さん
  • 雨漏り対策

    噂の雨漏り。 うちのNBOXでも確認。左側スライドドアが一番漏れます。 右側スライドドアおよび助手席ドアでも1,2滴確認。 ディーラーに写真を持ち込み説明。 メーカーより対策指示が出ているとのことで交換用ウェザーストリップを取り寄せてもらうことに。 まず漏れの原因の一つであるスライドドアの段差。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年4月22日 09:23 彩BOXさん
  • リア補強②

    皆さんご存じのリアフレームエンドバー です。高いぶん作りも取り付けた感じも しっかりしてます。先に取り付けたカワイ ワークスのリアモノコックバーと取り付け 位置が違うので併用してます。ますます リアの追従性が上がりました。 次はリアショックのブッシュをウレタンに してみようと思います。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年12月26日 23:22 ゆずいなりさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)