整備手帳 - N-BOX [ JF1/2 ]
-
オススメ記事
車・防音・デッドニング
デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。
オススメ度
2023年11月15日 be on sound®さん
-
点サビ修理(塗装編)
錆転換剤が乾いたので、タッチペンで色を塗りました。 追加で、サビを見つけた所もあります。 気が向いたらコンパウンドで磨きます。 ボンネット ボンネットもう1箇所 ルーフ 運転席側フェンダー 運転席側リアフェンダー 運転席側スライドドア後側 バックドア バックドアもう1箇所。一番サビがひどかった所 ...
難易度
2025年8月14日 05:44 あきら508さん -
やっぱりバッテリーがダメになっていました。
7/1に早めの6ヶ月点検を受けて7/6から8/3まで肝臓の癌切除手術の為に入院していました。 肝臓をかなり切除した為、退院帰宅後もダルさや微熱、嘔吐の繰り返し等なかなか調子が上がらず動けずで殆どベットで横になっていました。 10日近く経ち微熱と嘔吐はようやく落ち着きダルさはありますが、何とか動 ...
難易度
2025年8月13日 11:30 THE BLENDさん -
バッテリーパルス充電
バッテリーストップストップを付けたついでに、バッテリーをパルス充電しておきました。 2月に交換したばかりの新品 結構弱っていたので、ちょうど良かったです。 パルス充電モードは、小さな電流を流したり止めたりを繰り返しながら24時間かけて充電するみたいです。 普通充電モードは、このバッテリーでは10 ...
難易度
2025年8月13日 03:14 あきら508さん -
点サビ修理(下準備編)
ちょっとしたサビが所々にあったので、これ以上広がらないようにサビを削ってサビ止を塗っておきました。 バックドア 右リアフェンダー 拡大 削ってみると中まで広がっている部分もありました。一番ひどかったのは、バックドア。 この後、サビ還元剤を塗っておきました。 右リアフェンダー 運転席上ルーフ ボンネ ...
難易度
2025年8月12日 03:08 あきら508さん -
アイドリングストップストップ
インテグラのお下がりのアース線で、アイドリングストップストップを実施。 マイナス端子からボディーにアース線を追加するだけ。 スターターとバッテリーの消耗が減るはず。 両方の端子を90°曲げて、バッテリー端子側を少し削って取り付けました。 バッテリー端子側 ボディアース側
難易度
2025年8月11日 04:00 あきら508さん -
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 HondaSENSING 左側電動スラ(京都府)
139.9万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
412.9万円(税込)
-
スズキ ソリオ 2トーンルーフ仕様車 - 新車 - アルパ(兵庫県)
275.6万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
2853.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
