ホンダ N-BOXカスタム

ユーザー評価: 4.64

ホンダ

N-BOXカスタム

N-BOXカスタムの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - N-BOXカスタム

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • アーシングケーブルにホースクランプ取付

    アーシングケーブルをまとめるために購入したホースクランプ バッテリー横に4本用を 2本用を2箇所 ホースクランプ取付後 アーシングケーブルがまとまり、すっきりして見栄えもよくなり、イメージどおりになりました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月23日 11:47 KEOROSHIさん
  • m-dawgさん製 ~オイルフィラーキャップ取付

    大将から渡された時、 「??」 「きょとん」としてしまったトンデモナイ私です^^; ここの蓋なんだ?!(爆) それが最近・・・ ちょっぴしだけ大人になりまして(?) ボンネットを大変よく開けるようになり(笑) この素敵さが日々身に染みて、うっとり眺めておりますの(爆) うふー(^^*)♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年11月17日 22:03 Wing@翼さん
  • ボンネット静音

    最終は、ボンネット静音です。静音というより インシュレーター作成です。 見事に何もなしですね JF1には、ありましたよ 残念です。 しっかり脱脂してオトナシートを貼ります。 複雑な、袋形状なので貼り辛いです。 インシュレーターを作ります。 とりあえず型取りしますよ 半分作って反転しようという作戦で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月22日 20:30 おやじのレヴォさん
  • ヒューズBOXの蓋塗装してみたよ🤗

    ミラノレッドが余ってるので今回はここ! ヒューズBOXの蓋を塗装する事にしました🤗 表面がザラザラだったので250番から1500番までを使ってツルツルにしました✨ 裏面を新聞紙を使ってマスキングしてからの塗装開始です(*^^)v プラサフを焦らずゆっくりと数回に分けて吹き付け(5回吹いた😁) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月10日 09:16 aile.さん
  • オイルのみ交換

    前の交換から半年たったので、今回はオイルのみ交換しました。 今回の走行距離 74.489km 前回交換時の走行距離 71.760km        半年で2.729kmかぁ〜 通勤と買い物くらいやもんなぁ…コロナのせいで… オイルは前回と同じカストロのエッジ 画像も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月25日 12:01 NENAさん
  • エンジンルームの静音化

    エーモンのエンジンルーム静音シートを貼りました。 完成後の写真しか撮ってないですが、ボンネット部分にはエーモンのボディー制振シートを貼り付けてます。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年6月8日 11:30 けるべろすっさん
  • エンジンルームの清掃&コーティング

    エンジンルームの清掃前 ブリッツのエアフィルターをエアブローで清掃する エンジンルーム内をウェットティッシュ・ハブラシ・拭きとりタオルで清掃する スパシャンのエンジンルームコートを樹脂部にスポンジでコーティングする コーティング後 ツヤがでて、まるで新車のようになりました ツヤがでて、まるで新車の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月12日 17:17 KEOROSHIさん
  • オイル交換

    距離 10535km 次回 13035km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月6日 18:20 コウモリ@金魚さん
  • CVT交換の確認

    CVT交換後の確認 HKSレーシングサクションで走行確認 零1000に交換して確認 結果 変速ショックは、スムーズになりいい感じ HKS高速域は最高 零1000低中速域いい感じ 結果 自分は、通勤快速仕様なので零1000に戻しました。 メンテは、大切です(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月15日 17:27 ヤロウ3パパさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)