ホンダ N-BOXカスタム

ユーザー評価: 4.62

ホンダ

N-BOXカスタム

N-BOXカスタムの車買取相場を調べる

純正アルミホイールのタイヤ交換 - N-BOXカスタム

 
イイね!  
さぁーたんパパ

純正アルミホイールのタイヤ交換

さぁーたんパパ [質問者] 2022/10/02 12:29

別の質問。ムーヴカスタム L175S ダイハツ純正アルミホイール 16インチ 4.5J+45は、諦めました。N-boxカスタムjf3の純正アルミ(4.5j×14)に165/60か165/55か165/65をと思ってます。どれか装着出来ますか?

回答する

新着順古い順

  • 炬燵猫 コメントID:1605839 2022/10/03 01:40

    koara-papaさんがおっしゃっていますように、車検時の速度テストで許容範囲内であればどれでも大丈夫です。
    許容範囲はユーザー車検経験者なら判ると思いますが、40km/hで測定し、上は+5km/h位まで、下は-10km/h位までに収まっていれば、ほぼほぼ大丈夫ですので、質問されているタイヤサイズであれば、どれを選んでも問題はなさそうですよ。

  • NコロのKay(けぃ) コメントID:1605771 2022/10/01 15:07

    他の方も話されてますが、タイヤの偏平率で外径だけですね。 ハブ径は、インチUPだから、問題ないかな。🤔 あとは、ダイハツの純正ホイールは、重たいし、インチUPでバネ下荷重が上がるから、ピッチングの上下運動の挙動や、反応速度遅くなるから中央してくださいね。 アンダーが出やすくなるかもね。🤔

  • koara-papa コメントID:1605667 2022/09/28 07:05

    本題のインチアップですが
    仮に155/65/14を装着してて155/50/16にインチアップでも
    外径が大きくなりますが、車検時のスピードメーターの測定値範囲内に収まるので車検は通ります。あとはフェンダー等に干渉しなければ
    大丈夫です。 過去自分はMHワゴンRに155/50/16を装着しておりました。

  • 炬燵猫 コメントID:1605595 2022/09/26 16:25

    ハブ径か、そうか、純正流用だとそこも考える必要あるんですね。
    汎用ホイールだとハブ径は大きくとられてるんで、ハブリングで調整できますからね・・・・。

  • koara-papa コメントID:1605593 2022/09/26 16:08

    NBOXにタントのホイールの装着ですが、結論から言えば
    出来ません! ハブ径が異なります。
    ホンダ  56ミリ
    ダイハツ 55ミリ
    ダイハツにホンダのホイールは装着できますが(注1)
    ホンダにダイハツのホイールはスペーサーを嚙まさない限り
    装着できません。 尚スズキ↔ダイハツは同じ55ミリですので可能です。
    (注1)ホンダ車は球座面ナットですので注意です。

  • 炬燵猫 コメントID:1605551 2022/09/25 19:44

    何を教えてもらいたいのかが判らないけど、単純にインチアップして穿けるかどうか??ということなら、サイズ的に問題ないと思います。
    穿かせるにあたってタイヤはどうすればいいか?ということであれば、外周長を出来るだけ近くする。
    純正が165/55R15なので、16インチにするなら155/50r16とかになるのかな?リム幅が4.5jということなので、165より太いタイヤは穿けなくはないけど、サイドウォールがリムよりも若干出っ張り寄りになると思うので、バランス的にどうか?その辺は好み次第。
    穿いても違和感ないサイズとしては、他に165/50R16(純正との差は+8mm)、145/55R16(+3mm)、175/45R16(+1mm)あたりになりそうですね。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)