ホンダ N-BOXジョイ

ユーザー評価: 4.52

ホンダ

N-BOXジョイ

N-BOXジョイの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - N-BOXジョイ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • オートブレーキホールド取付NEW

    この作業工程通りでok 一緒に車速連動ドアロックも取付しました。 一緒にするのが一番簡単です カバーを開きます ブレーキホールドスイッチ裏 コネクタを外します スイッチとコネクタの間に取り付け スイッチボックスのカプラーを外す この間に取り付ければ完了 設定 設定

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月24日 12:43 kei_88さん
  • 納車待ち ドラレコ準備

    夜間鮮明ドライブレコーダー ユピテル SN-ST3300P ドラレコ+取付部品 総計 約14,000円 電源直結コード ユピテル OP-E863 ユピテル 両面テープ 先に両面テープだけをフロントガラスに貼り付ければ気泡は入らなくなります。 ホンダ車用オプションコネクター 電源取り出しハーネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月6日 16:40 Laputa Skynetさん
  • バイク用のグリップヒーターでハンドウォーマーをこしらえてみた

    S660でバイク用のグリップヒーターを取り付けしましたら、すこぶる有効でして、 シーズンオフに格安で2セット目を購入してあったのをJOYに取付してみました。 ヒーター自体はマジックテープで固定の巻き付けタイプx2個 +12V電源で専用コントローラーで強/中/弱の3段階の切り替えが出来ます。 バイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月31日 22:52 えべす2000@オープンカー ...さん
  • ドラレコの取り付け②リアカメラ編

    ①の続きです リアカメラ用の配線ですが、どう見ても面倒くさそうなので延び延びの後回しになっておりました。 リアワイパー撤去でテールゲートのパネルを外すので、この時とばかりに取り掛かりますが・・・難工事でした。 リアカメラの配線のルートはご覧の通り、というかこのルートしかケーブルが届きません。 パ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2025年1月1日 03:25 えべす2000@オープンカー ...さん
  • ドライブレコーダー取り付け①

    納車直後にドライブレコーダーを吸盤で仮付けしたまま(リアカメラは未設置で)放置しておりましたが、 やっと本配線に取り掛かります。 フロントガラス取付型とルームミラー取付型と2種類をテストしておりましたが、 ルームミラータイプはサンバイザーと干渉するため却下。 フロントガラス取付型の採用となりました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月1日 02:39 えべす2000@オープンカー ...さん
  • プラズマクラスター取り付け

    電源直取りをしたいのでヒューズ→USB電源ポート取付をしていきます。 横ゴム→下カバーの順に外しヒューズボックスを見やすくします。素手で引っ張るだけなので工具は不要。 ヒューズ側が開けばいいだけなので、完全に剥がす必要はありません。 nbox jf5に使用されているヒューズは低背ヒューズ。 今 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月7日 14:54 tukemon.さん
  • 運転席側アースボルト取り受け

    ゴム→椅子カバー→ステップの順に剥がします。 椅子カバーはステップつばを上げるため両脇の引っかかりを外して数センチ浮く程度でOK ステップも半分くらいクリップ2個抜けばいいです。 奥からひっぱり黒いカバーを取ります。 緑のクリップが車両側に残った場合は内張はがしで外しカバー側にはめ直してください。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月7日 14:29 tukemon.さん
  • TELLIKA N-BOX JF5 車速連動ドアロック

    JF3/4では車速に連動してロックがかかっていたのですがJF5/6になったらまさかこの機能がなくなっているとは! 早速箱を開け中身を確認! ディップスイッチで設定を変える様です! 取説を確認しながらディップスイッチを設定 OBDコネクタの場所を確認! 運転席足元左側辺りにありました。 OBD ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年11月23日 23:29 そうげん90さん
  • スロットルコントローラー取り付け

    pivotのスロコンです。 配線は、これだけです。 ODB側コネクタ装着とスロットルに付いているコネクタに割り込ませるだけです。 ハーネスの品番は、TH-7Bです。 ODBにコネクタを取り付けます。 これ電源取り出すだけみたいなので、ここに取り付ける必要はないみたいです。 スロットルの根本にあるコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月23日 17:35 はこかずさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)