ホンダ N-BOXスラッシュ

ユーザー評価: 4.61

ホンダ

N-BOXスラッシュJF

N-BOXスラッシュの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - N-BOXスラッシュ [ JF ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • フロントドアデッドニング

    先ず内張りを外し防水シートを少しずつ剥がしながらブチルゴムを除去します。自分はブチル用ヘラで大まかにはぎ取り、残ったものを軽く叩く感じで取り除きます。仕上げにパーツクリーナーきれいにして完了。気温の低い時期はこれが一番早いけど、そろそろこのやり方は無理な季節。 アウターパネルにデッドニング材を貼っ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年5月3日 17:56 hide@車犬(くるまいぬ)さん
  • スピーカー交換

    N ONEをKeePerプロショップに持って行った後、N BOXカスタム→フィットHV→N BOX/と3台洗車。N ONEを引き取りに行き少し時間が余ったのでN BOX/のスピーカーを交換する事に。本当はデッドニングと一緒に交換しようと思いましたが、明日から3月末まで常勤で土日休みで長女と休みが合 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月5日 20:45 hide@車犬(くるまいぬ)さん
  • リアドアの閉めた時の音どうにかならないのか?

    リアドアにはスピーカーは無いのでデットニングというより遮音の方向性かなぁ 100円ショップのアルミテープとキッチン回りのアルミ板にて施工です。 リアドアを閉めた時の軽い音がどうにかならないかなと思っての施工ですが、あまり効果は無かったです。 パヒョという音がドヒャになった感じかなぁ〜 ア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年1月13日 11:42 ノブビさん
  • ウーファーのリングと網貼ってみた!

    純正ウーハーのクロームリングがちょっとよろしくないかと思い100円ショップのカーポンシートを被せてみたよ〜 ドライヤーの熱でポチポチ伸びるので室内の細かい物を貼るには使える材料でした。 んで、FOSTEXの切り文字を得意のカッティングプロッターで作り純正の網の上に貼り付けてストッキングみたいな紺 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年11月13日 20:15 ノブビさん
  • 納車前に

    施工前です。 ノーマルでも制震がある程度してある見たいです。 ドア外板の制震です。 ちなみに黒い物はノーマルの制震材のようです。 まもなく出来上がりそうです 完成! このあと試聴しましたがかなりヤバイです。 とても軽自動車には思えません。 ちなみにドアを閉める音はクラウン並みです。(≧∇≦)b

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年10月31日 07:49 kazu@mr52sさん
  • サブウーファー取付

    長女の要望に応えてコレを取り付けします。 だけど、めんどくさいので配線接続はD(有償)にお願いしました。 電源ケーブルは助手席ドアの隙間からエンジンルームへ、スピーカーケーブルはナビ裏リアスピーカー配線に割り込ませました。ディーラーオプションのインターナビなのでオーディオコントロールが無いのでAC ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月8日 18:55 hide@車犬(くるまいぬ)さん
  • イコライズ(ケンウッド 彩速ナビ MDV-Z702)

    純正サウンドマッピング+ケンウッド彩速ナビMDV-Z702でピンクノイズを発生させ、ETANI-RTAというアプリで周波数ごとの音量を音響測定しました。画像は、参考画面なので実際の測定とは違います。 サウンド設定のすべての機能(バスブースト、ラウドネス、リアライザー等)をOFFにし、素のままのスピ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月22日 00:11 えぬぼすさん
  • 風切り音低減フィンセット

    サイドミラー下部に貼るだけ。効果は不明。この商品は粘着力が弱いものが混在し、この部品も右ミラーのものは走行時に脱落してしまいました。 サイドミラー内側に貼るフィン センターピラーに貼るフィン 総じて、MUGENベンチレーテッドバイザーとの組み合わせもあり、時速100㎞でも風切り音はほとんどしません ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年8月14日 22:36 えぬぼすさん
  • 先週に引き続きデッドニング作業 その2

    続いてリアフェンダー的な??部分をバラします! やはり内張の裏側しか施工されてないので、こちらもリアドアと同様に施工しちゃいます! ついでにこちらも 同じように制振シートを貼り こちらも同じく エプトシーラーで重ね張り 左側も重ね張り~ こちらも貼り終わってから組み上げ後の感じ 高級車(笑) エプ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月31日 21:57 kittdayo(キットだよ)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)