ホンダ N-BOXスラッシュ

ユーザー評価: 4.61

ホンダ

N-BOXスラッシュJF

N-BOXスラッシュの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - N-BOXスラッシュ [ JF ]

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • Xの悲劇(其の弐)動画追加動画あり

    で取り付けた訳ですが、 ここに動画を上げるのどうすれば良いんだっけ?笑 分かりにくい動画(下の方)でアレだが、 まだフットライトとして貼り付けていないので助手席のみピカピカしてますw やっと夜中の乗り降りで足元照らしてくれるわー (´ω`)チカチカ点滅してるのは外部調光機能に対応してない証拠で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2017年10月8日 19:26 芽生パパさん
  • Xの悲劇(其の壱)動画追加動画あり

    皆様既にお気付きであろう スラッシュXグレードの悲劇を… そう、あの標準装備の光り物 フットライトである。 まずはディーラーOPの物を見てみよう。 OPにはLEDを2つ使っている。 キーの開閉で光るのは勿論の事、イルミネーションとも連動で光る。 ふ… こんなの当たり前じゃねーか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年10月8日 19:10 芽生パパさん
  • スマートキー電池交換(備忘録用)

    長女からスマートキー電池残量の警告が出たとの事で早めに交換します。 先ず、スマートキーをコインなどを使って分解。 古い電池を外します。 新しい電池と交換し分解したのと逆の手順で元に戻して完了。個体差の誤差と使う頻度で差がありますが大体2年位が交換の目安ですね。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年9月22日 14:41 hide@車犬(くるまいぬ)さん
  • ホーン交換

    お盆休みの最終日、天気ももちそうなので予定していたホーン交換しました。 いきなりですがバンパー外した写真です。 手順はBEAT-RSさんの整備手帳を参考にさせていただきました。m(__)m まずは純正がついてたところにホーンに付属していたステーで取り付け。 ステーは力技で少し曲げました。 もう片方 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 5
    2017年8月18日 19:14 デリ丸さん
  • ドラレコを新しくしたので配線を隠して取り付けよう

    前車から使っていたドラレコがどうもちゃんと録画されてないっぽかったw のでいざという時のために激安新品に取り替えました。 配線を隠したいわけですが、ヒューズがどうとかオスとメスがどうとかワケわかりません(´ 3`) そうです、電装系にはまったく興味がないので知識もないのです! とりあえず上から4つ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月9日 17:43 YAMA/garage001さん
  • スラさんにご褒美☆彡

    いつか…どっかで聴いて めっちゃ心に残った「音楽」 曲名も…だれが唄ってるかも分かんない! 探すの… そりゃ必死でしたわ💦 やっと判明して、ネットにて注文! …アニソンだったという(笑) ガン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2017年6月4日 20:58 キョウ♪さん
  • レーダー連動のドライブレコーダーの取り付け

    給料貰ったので、思いきってドライブレコーダーを買っちゃいました! 純正のドライブレコーダーを、まず外してから 純正ドライブレコーダー 前から 両面テープの残りが・・・(T_T) 両手人差し指と親指が犠牲に(笑) いきなり完成💦 写真撮るのを忘れた~( ̄▽ ̄;) レーダーと連動できて一安心 あっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年5月27日 19:45 kittdayo(キットだよ)さん
  • スマートキー 電池交換

    スマートキーのバッテリー交換を促す表示が出始めたので、対応の電池(3V リチウム電池 CR1632)を入手して交換します。 当て布をしたコインでスマートキー下部の切り欠きをこじると、カバーが外れます。 布は当てていたのですが、しっかり力を入れてなかったのか、切り欠きを少しナメてしまいました。悔しい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月16日 21:21 DSR1976さん
  • フットライト取り付け

    ネットで届きました。 フットライト! youtubeの説明にあるように順に取り付けていきます。 給油レバー辺りのパネルは簡単に取り外せます。 サイドステップのパネルから両手で優しく外し、ウェザーストリップを外したら、すぐに給油レバーまで取れてしまいます。 アースの取り付けまでは簡単でしたが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年4月4日 21:03 きよωさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)