ホンダ N-VAN

ユーザー評価: 4.36

ホンダ

N-VAN

N-VANの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - N-VAN

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • 電源取り出し

    ヒューズボックスから電源を取り出すためのツール ヒューズボックスの空きとカプラーから4つの電源が取れます 1.常時電源 2.アクセサリー電源 3.イルミネーション電源 4.イグニッション電源 またいつもの作業です。シフトゲート、ハザードランプのスイッチパネル、econボタンのついたパネルまで外し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年3月4日 18:53 勝兄さん
  • 電源を取り出した時の記録。

    ETCが付いていないことに 気付きました(笑) とりあえず電源を取り出そうと 市販の『取り出しキット』を買ったのですが ウチのは純正ドラレコが付いているので コネクタが埋まっていましたw 横取りタイプが必要でした 時間が無かったので アクセサリーソケットから 横取りします・・・ 車庫に有った ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月3日 07:24 yanagidaさん
  • ブラインドスポットモニタ センサー位置調整

    前回 水がかからないように板を取り付けて様子見していましたが、雨が降らなくても時々右のセンサーが誤検知しています。 取説では、高さは450mm~850mmに取付となっていますが(現在は580mm位)、他のBSMの取説とかを見てると、低めに付ける場合は地面を誤検知するので1-2度上向きに取り付けるべ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月3日 16:36 ほんちさん
  • OBD2対応 コムテックの 電源問題動画あり

    N-VANを昨年3月に買ったとき、お守り代わりにレーザー対応のを付けてみました。 シガープラグからの電源供給で特に問題無く使えていたのですが、ここ3ヶ月くらい前から起動しないことが多くなってきて ここ2ヶ月ほどは起動しない頻度が急上昇!! これはイカンと言う事で 原因を探る為と安定的な電源供給のた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月7日 23:07 ほんちさん
  • OBD2対応 コムテックの 電源問題 その後

    数日快調に動いていたんですが、時間が経ったからか 気温が下がったからかは不明ですが、またちょっと不調に・・・・・・ _| ̄|○ ろ言う結果なので、またバラして熱入れして見ました。 ついでに写真も撮ったり・・・ そして また経過観察です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月11日 22:21 ほんちさん
  • ブラインドスポットモニタ センサー誤作動対策

    ブラインドスポットモニタのマイクロ波センサは 後部バンパー内に設置する(樹脂製バンパの場合)ようになっているのですが、N-VANの場合タイヤハウスが無く センサーにタイヤが跳ねた水が直撃します(>_<) 問題無いのかな~?と思っていたんですが、雨が降ると ひっきりなしにセンサーが反応します(-_- ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月26日 13:55 ほんちさん
  • コムテック レーダーの電源引き直し

    これまでシガーソケットから電源引いてきたのですが、最近電源が入らないことが多くなってきました。 シガーソケットの接触不良が起こらないよう固定をしたりもしてみたのですが改善したりダメだったりともう一つだったので、このケーブルで直接配線してケーブル側の問題なのか本体側の問題なのかの切り分けをしたいと思 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月16日 12:27 ほんちさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)