ホンダ N-WGN

ユーザー評価: 4.34

ホンダ

N-WGNJH1/2

N-WGNの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - N-WGN [ JH1/2 ]

トップ 足廻り サスペンション関連

  • リヤショックアブソーバー交換

    タイヤローテーションしていたら、このような滲みを発見しちゃいました😵 速攻で中古品を見つけて購入 購入品の詳細 内張りはこの部分を外して両方の内張りを外してアクセス出来ました。 現れました! ジャッキアップはこのようにね 外すのにかなりの力業でした! 購入した中古品を装着して元に戻して終了です。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月12日 19:40 (峠)さん
  • フロントサスペンション ダンパーカバーの取付

    しばらく前にみん友さんが実施していた作業と同じです。 左側(助手席側)フロントサスペンションダンパー上部に雨天走行後や洗車後に水がたまっていることが多々あり、どうにかならないかと思っていました。 先日代車でお借りしたN-ONEにダンパーカバーがあることに気が付いて部品をオーダーし、カバーを装着 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2015年11月20日 22:06 ますたー?3P7Q3さん
  • サスペンションリングを

    今回はこちらを装着しました 朝から雨の中作業 付け終わって白浜まで試し運転 右側のヒューズボックスは少し取りにくかった シリコングリスが無かったのでモリブデングリスを使いました 左右とも装着して付属のワッシャも入れました ロードノイズは大きくなったのか小さくなったのかは不明 気にし過ぎて大きくな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月1日 23:59 シッシー★(麗)さん
  • ダウンサスの取り付け

    慣らしで長野県に行って来て解ったことはタイヤとサスがダメダメってこと。タイヤはインチアップして新しいタイヤを入れたが、サスどうしようか? あまり下げたくはなかったのでRS☆RのTi-2000ハーフダウンをチョイスしてみました。ヘタリが少なそうなのもポイントです。 一人でやるのも不安だったので、み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年9月28日 21:24 王虎さん
  • ローダウン

    車高調まで予算がなかったのと、一度車高調整したらそのままな気もしたので、ダウンサスを入れました。 使用したのはエスペリアのスーパーダウンサスです。 突き上げくるのも嫌なのと、どうせ純正のは外すので、合わせて専用のダウンサスラバーも取り付けました。 これ、納車すぐには手元にあったのですが、サービスマ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月17日 15:56 kredoさん
  • ダウンサスに交換

    懲りもせずまた車高を下げてしまいましたw やはり車は“ある程度”車高が低いほうが引き締まって見えます。 今回もバネを圧縮するのはお馴染みのホースバンドですw スプリングコンプレッサーも安くなってきましたが、使用頻度を考えるとね・・・ バネの交換自体に特筆すべきことはありませんが、併せてフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月7日 20:56 やさぐれぐっちーさん
  • アップサス、マッドタイヤ交換( ̄▽ ̄)

    もう少し車高を上げ、マッドタイヤ履きたいなーっと思いようやく実現しました〜♪(≧∀≦) 横から見ると結構上がってるのが分かる。 取り付けした部品① 取り付けした部品② 取り付けした部品③ フロント リア タイヤはマッドスターラジアルエーティー。 タイヤサイズもアップ。 165/65R14へ。 フロ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年6月4日 07:33 Oampusさん
  • 車高調に交換動画あり

    サスペンションをノーマルから車高調に交換しました。 交換作業はショップにお任せしました。作業は1日で終わったようです。こちらの都合で数日間は車をお預けしてました。 メーカー:BLITZ 型式:DAMPER ZZ-R コードNo.:92495 交換作業:ショップにお任せ ODO 12,190 km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月26日 22:15 わたる1さん
  • フロントダンパーマウントカバー

    フロントダンパーマウントカバーを付けました 剥き出しだと水が溜まったり、汚れたりなので。 というか…先日Dに遊びに行った際に、ついでに頼んだという方が正解かも^_^; 2個で366円ですので(笑) 左側はウィンドウウォッシャー液タンクを外す必要があります 外すとダンパーのマウントが現れます ここに ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年3月5日 11:47 kredoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)