ホンダ N-WGN

ユーザー評価: 4.34

ホンダ

N-WGNJH1/2

N-WGNの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - N-WGN [ JH1/2 ]

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • バリアブルワイパーSW

    皆様の整備手帳を参考に作業しました。本当に感謝です。 ヒューズBOXの取り外しの難易度は仕方ないにしろ、下手くそにはカプラーの取り外しと結線作業だけでも、地獄。 普通の人には10秒とかからない作業でしょうけど、10分処でない時間かかりました。 結構いろんなところを壊してます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月20日 10:22 RUPOさん
  • ドライブレコーダー DRY-WiFiV5c

    先日ぶつかりそうになったので、証拠を残す意味でドライブレコーダーを導入しました。 以前からチェックをしていて、どの機種がいいのか?と悩み続けていました。 ショップで、何ヶ月も売り上げ1番のトランセンドのDrive200にしようかな?と手に取ってレジに行きかけたこともあります(^^; 結局、いざと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月3日 18:03 kredoさん
  • ミラースイッチ交換

    我が家の駐車場は狭いので、ミラーを畳まないと駐車するのが厳しいです。 夜帰ることが多く、その都度ミラー格納スイッチを手探りで探す状況が続いていました。 なんで光らないの? 光らないなら光るようにしましょ ということで、皆さんがやっている方法を真似しました 私はCR-V用のミラースイッチを用いまし ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年3月27日 16:24 kredoさん
  • レクサスホーンに交換

    まとまった時間が取れたので、部屋に眠っていたホーンを交換しました。 マルコ スーパーギガホーンです。 回りくどく書かれていますが…レクサスですね(笑) 取り付けは、ミツバのハーネスセットを使用しました。 これがあれば、作業だけで取り付けが可能です。 サクッとフロントバンパーを外します 純正のホー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年3月24日 15:09 kredoさん
  • スマートホーンその3

    スイッチまで終了したので、ユニットの取り付けをしました。 常時電源をステアリングまで引かないといけないのですが、このためにケーブルリールを調達するのはもったいない(1万円以上するので) 現在ケーブルリールに配線されていて、使っていないのはオーディオコントロール用の2本のみ。 このうちの1本を常時電 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年3月22日 17:43 kredoさん
  • スマートホーンその2(スイッチ)

    本体の結線の前に、スイッチを少し弄りました。 以前からスイッチだけは付けていましたが、LEDが明るすぎました。 常に目線に入ってくる位置だし、ハンドル切ると明るいのが目の前をグルっとするのも鬱陶しい。 そこで少し暗くすることにしました。 抵抗入れて電流を制御しようとも思いましたが、好みの明るさ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年3月21日 17:34 kredoさん
  • バリアブルワイパーSWその3

    ワイパーSWですが、まずはカプラー抜かないと外れません。 裏にあるので、抜きます。 ワイパーSW自体は上下にあるツメで止まっているだけなので、簡単に外れます。 このカプラーの一番端の、黒いコードの隣の端子に作成したコードの端子を差し込みます。 ヒューズ側同様、端子を固定しているパーツを外してから差 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年2月25日 18:19 kredoさん
  • バリアブルワイパーSWその2

    助手席下のパネルですが、オプションのフットライトを付けているので、配線がインシュロックで固定されてしまっています。 あと、後付けしたETCもこれに両面テープで固定してしまっています。 作業に支障はなかったので、足元に転がしたままそのまま次の工程へ。 ヒューズボックスを取りますが、邪魔な部品がありま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年2月25日 18:04 kredoさん
  • バリアブルワイパーSWその1

    ストリームには付いていたので、やはり無いと不便。 先人の方々のおかげで、NBOX用のワイパーSWが使えるとのこと。 多くの方が交換しているので、情報を得るのに苦労しませんでした。 ありがとうございました 写真上が付いていたSW 写真下が交換するSW まずはステアリングコラムカバーを外します ここか ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年2月25日 17:43 kredoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)