ホンダ N-WGN カスタム

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

N-WGN カスタムJH1/2

N-WGN カスタムの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - N-WGN カスタム [ JH1/2 ]

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • 備忘録 スタビリンク調整

    先日、Dにてマフラーを交換した際、車高を上げられてしまいましたがスタビリンクはいじらなかったので、今回、調整してもらいました。工賃はサービスとのこと。 あまり期待はしてなかったのですがハンドリングに変化がありました。より踏ん張りが効くような感じです。ロールも減ったような気がします。減衰力調整とほぼ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月24日 23:06 Hideto330さん
  • 備忘録 車高調減衰力調整

    備忘録 フロントのみ減衰力調整をしてみました。 設定値はフロント:4 リア:8(デフォルト) 硬めの設定です。リアは調整するのが面倒だったので... しばらくこれで走ってみようと思います。 EDFCの導入を真剣に検討中。でもN-WGNには対応してないんだよなぁ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月23日 21:51 Hideto330さん
  • サスからの異音(写真少なく文章多い)

    この作業はまだ完全解決してないので、クイックジャッキ使ってみたネタ多めになります(・∀・)ノ まずはサスの異音ですが、8月初めにとあるパーキングから出たときに段差にボディの右前輪の後ろ(ジャッキ当てのとこ)を突いてしまってから、左後輪あたりからサスの動きに合わせてギシギシと音が(;´Д`) 特 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月2日 04:45 ココナッツ・ホンダさん
  • リアの足廻りからの異音

    昨日から足回りの異音とブレーキの音でおやじ号入院させてました 代車はN-BOX ノーマルの足廻りは酔います😵 ターボ無しは走らないし、ホンダセンシングはウザい😅 で、今日引き取りに行くと工場長から足回りの音直ったと思います!と言われ、試運転してみると・・・ゴキゴキ‼︎ ブレーキも😭 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2019年7月19日 23:19 おやじ.さん
  • 脚フェチ研究所・準備編

    前回の妄想編では、多量のプリロードを掛けなきゃならないってコトで、萎えて途中で投げ出しました:(;゙゚'ω゚'): その後勝手にダウンサスに交換してみましたが、1ヶ月経ってもカミ様からナンのツッコミもございませんので、そろそろ車高調を投入してしまおうかと思いまっす( ̄^ ̄)ゞ ツルシのFバネは ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年3月2日 20:32 錆黒86さん
  • 脚フェチ研究所・妄想編

    カミ様にナイショで、先日N-WGNターボノーマル脚からN-ONEターボノーマル脚に変更してみましたが、10日ほどで鈍感なカミ様にもバレてしまいましたΣ(゚д゚lll) まだ続きはアルのに、先行き困難が待ち受けていそぉですε-(´∀`; ) 脚交換してみて…… 『フロントアッパーをバラすのに、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年2月2日 12:16 錆黒86さん
  • スタビライザーリンク

    今回は、スタビライザーリンクの取り付け。 以前、JB5のライフ時から必須パーツとわかりながらも、今回は足廻りに関しては、最後の取り付けパーツとなりました。フロントスタビライザーの社外品への交換は、旋回性能をそこまで望んでない自分にとっては、必要性が今のところありえないので、アンダーブレスとリアスタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月11日 14:20 雫華さん
  • フロントサスゴムアッパーシート作製

    まもなく購入後12万キロに達するぱしWGN サス入れ替えは何度もやってますがそういえばマウントはいつも使い回しだったなと、規定トルクで締めても徐々にクリアランスは広がっていってるのは目視でもわかります。 そこでホームセンター等で売られてる5mm厚の強化(大嘘)ゴム板(黒)を購入してみました。 ちな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月19日 07:46 ぱしさん
  • ハブベアリング交換

    以前、ロングハブボルトに交換した際に左ハブの1本のスプラインをナメてしまう失態をしてしまいまして・・・ それでもなんとかボルトは回らずにナットを締めることが出来、走行にはなんら問題なく走ってきました(゚Д゚) でも最近、ホイールを外す際にどうもイヤな手応えを感じてしまい不安に思ってたんですよねぇ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年7月8日 22:18 ココナッツ・ホンダさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)