ホンダ N-WGN カスタム

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

N-WGN カスタムターボ

N-WGN カスタムの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - N-WGN カスタム [ ターボ ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • フロントドア デッドニング

    ドアパネルを外して… ナイロン外して ブチルと格闘 今回はもうブチルをきれいに取るのは 諦めました! これは…なに!? 結構ガタガタしてるので 撤去!!! 外しても問題ないですよね…!!?? アマゾンで売ってるアマゾンベーシック?の 奴を購入して貼り付け! 半分以上余りました! もう表面貼って見え ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月2日 12:42 ららchさん
  • 前席 ドア バイーン音の対策調査とデッドニング

    経年劣化のせいか、自分の車は購入時から前席ドアを閉めるとき「バイーン」という音がしているので、まず運転席側で原因調査を実施です。 最初は青いケーブル辺りかと考えてましたが... せっかくドア内張を外したので、ついでにデッドニングもやっちゃいます。 資材はオトナシートです。 ケーブルのビビり箇所周 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月28日 21:07 ちびーとくんさん
  • 追加デッドニング

    スピーカー&パワーアンプ購入しました👍 BLAMの一番安いRELAXシリーズの 2WAYセパレートスピーカー、165RS2 2万円くらい 165は直径です。だいたい純正と同じくらい そしてパワーアンプ、RA754D。75W✕4ch 3万円ちょい 取り付けの前に追加のデッドニングをしました 用 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月6日 18:52 さすけ3010さん
  • メーターのデッドニング

    たまにバックの時や、半ドア警告の音がビビるというか、共振して不快な音を出すときがあるのです。 以前からエプトシーラーを使ったりシンサレートを詰め込んだりしていたけど改善の兆しがみられないので今回はここまでバラしました。メーターユニットはなぜか全くねじ止めしていないので工具なしでここまでバラせます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月6日 17:11 わら太さん
  • 足元からの異音

    踏切ぐらいの強めの段差を通過したときに足元から聞こえる異音をなんとかしたいと思い、今回このobdの接続部に手を入れました。まあ以前からガタつきが気になっていたところです。 上下4か所左右2か所、合計6か所の爪で固定されているので、爪を押しながら奥へ押し込んではずします。ネジが無いので工具はいらない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月26日 19:36 わら太さん
  • ルーフデッドニング&静音化 ④

    その③からのつづきです いよいよライニングを車両に戻します! これが戻す前の最終の状態 ルームミラー周りの配線もなんとかしたいんですけどねえ・・・ ちゃんと納めちゃうと後で外せなくなっちゃうので我慢 取り出した時と逆の手順で戻します。 見えてるケーブルはリアカメラのもの アシストグリップや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年4月15日 18:17 さすけ3010さん
  • ルーフデッドニング&静音化 ③

    その②からのつづきです ここでちょっと今この時じゃないとできない工作を PPシートを切り出しまして~ アンテナの穴を塞ぎます 以前は外にPPシートを貼っただけでしたが、穴と同じサイズのものを切り出して中と外からサンドイッチします 両面テープで固定後マスキング。 ほとんどない隙間にコーキングを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月15日 17:47 さすけ3010さん
  • ルーフデッドニング&静音化 ②

    その①からのつづきです ルーフを観察 フロントガラスの上端、黄色いプラパーツでボディに引っかかってるけど、まさかこれで固定してるの⁉ 観察その2 横の梁とルーフの鉄板との隙間。 コーキング?なんか割れちゃってる😱 そして各ピラー上にある黒のプラパーツ。 これも外しちゃいます。 コイツらにもレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月14日 21:47 さすけ3010さん
  • ルーフデッドニング&静音化 ①

    結構前から考えていたんですが、ルーフのデッドニング&静音化作業をしました! 材料も揃えてあったしいつでも取り掛かれる状況だったんだけど、なにぶん地味な作業なので😅 偶然にもみん友さんも同じ作業をしていました(笑) その作業なんですが、第一にして最大の難関と思われたのがコレ サンバイザーの取り外 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年4月14日 18:12 さすけ3010さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)