最近、中古のrc1初期型を購入しましたが、走行時の縦揺れと横揺れがひどく、毎回同乗者の妻と子供が酔ってしまいます。
これは当時購入された方も同じ思いをされたかと思いますが、みなさんどのような改善方法を試されましたでしょうか。また結果どのくらい改善されたのか教えてほしいです。
一応今のところ下記で対応を考えています。
①rc初期型発売時にはメーカーより出た、足回り改善キットを試してみる。そもそも改善キットが今も入手可能か不明なため、ホンダに聞いてみます。
②rcの中期型または後期型で使用されていたサスペンションを中古で購入し、現在のサスペンションと交換してみる。
後期型はマイナーチェンジほうの型式であっていますでしょうか?
③社外品のサスペンションとスタビライザーを購入して取り付けてみる。
社外品にする場合、クスコの下記3つで考えています。
・サスstreet ZERO A(397 62N CN)
・フロントスタビライザー(397 311 A35)
・リアスタビライザー(397 311 B16)
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- オデッセイ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
突き上げ感の改善について - オデッセイ
突き上げ感の改善について
michi1004 [質問者]
2023/04/25 16:10
-
-
-
-
-
-
はじめまして。 私は改善された後の足廻りの型でしたが、それでも突き上げや、ゆすられ度はかなりのモノでした。 そこで、クスコさんのリアスタビを装着、ゆすられ度は幾分低減。次にボディ補強、色々装着してますが、かなり改善します。 (スライドクリップがコスパ良好でした) 後は、KYBさんのローファースポーツプラスを純正バネと併せて装着。 リアの減衰力を調整出来るので、私はかなり柔らかい設定にしてます。 これらにより、かなり突き上げやゆすられ度は改善され、乗り心地は良くなりました。 因みに、タイヤホイールは19インチの40扁平ですので、45扁平などにすれば更にマイルドになるかと思います。 ご参考になれば幸いです。
-
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ オデッセイ Honda SENSING 革シート 新車保証(愛知県)
493.8万円(税込)
-
シトロエン C4カクタス 禁煙ガレージ保管 ディスプレーオーディオ(神奈川県)
129.4万円(税込)
-
リンカーン タウンカー 実走15000キロディーラー車(愛知県)
510.0万円(税込)
-
いすゞ ピアッツァ 走行16800キロ・エアコン・パワステ(岡山県)
265.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
