先日気づいたのですが、三角窓の下・・・フェンダー部っていうんですか?あそこを押すと、若干遊びがあって動きますよね?
動くのは承知なんですが、押す度に「コンコン」って何かがあたるような音がするのですが、異常なんでしょうか?
過日、塗装ミス(初期不良)で、三角窓を交換しているので、それとの因果関係もあるのか心配なのですが、交換時にフェンダー部はノータッチだったらしいです・・・。
個体差はあると思いますが、同様の状態をご存じの方がおりましたら、教えて下さい。おねがいします。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- オデッセイ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
三角窓下の異音(外部) - オデッセイ
三角窓下の異音(外部)
-
-
こんばんわ。
その後もぺコンペコンは変わりありませんが、異音は、三角窓と外板の接点を干渉しないようにしてもらい、ほぼ消えています。おそらく、今残っているAピラーの異音は内張りの一部だと思いますが、気になるほどの頻度では発生しなくなりました。
フェンダーペコン減少は、衝突緩和のため仕方ないとの事でしたので、対策はしていません。
ちなみに・・・
車内の異音・・・ドアの異音(ギシギシ音)は、ドアの建付け位置調整をして完全に止まりましたが、ドアを閉めた時にセカンドドアとの隣接面上部がぶるんと揺れるようになってうれしさ半分に・・・。
ドア内装の異音は、スポンジ対策で内張り自体が若干浮いてしまいましたが、これも大幅に緩和しています。
最近は、ダッシュボードのどこかでたまに「ピキッ」となりますが、頻度が少ないため、放置状態です。 -
-
初めまして、オデッセイ乗りではないのですが、購入予定でサイトを見ていて投稿しました。Aビラー付近からの異音ですが、多分Aビラーを作るときに何枚かの鉄板を重ねるようにして強度をだしているのでその重なっている部分に鉄粉などが混入して異音がしている可能セガ高いと考えられます。この場合一般のディラーでは測定などが出来ず応急処置程度の対応しかしてくれません。結論として私の場合アウァンシアでしたが知り合いの整備の子がディラーにいたので福岡にあるホンダの大きな工場かなにかに持ちこんでそこのテスターで特定の場所を検出し修理してくれました。仲良しの方がディラーにおられれば相談してみてはいかがですか?ただし普通はあまり真剣に取り合ってくれないので、奥の手で本田技研のほうにディラーの名前出して納得がいく交渉
をするぞってそこの店長にでも文句を言うなどして、まず正しい対応をさせることからやってみてください。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ オデッセイ Honda SENSING 革シート 新車保証(愛知県)
503.0万円(税込)
-
フォード エクスペディション VOSSEN24インチアルミ 外車高調(神奈川県)
718.8万円(税込)
-
日産 エクストレイル 登録済未使用車 禁煙車 全方位カメラ(京都府)
396.6万円(税込)
-
トヨタ アルファード サンルーフ 14インチディスプレイ(北海道)
719.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
