ホンダ オデッセイハイブリッド

ユーザー評価: 4.65

ホンダ

オデッセイハイブリッド

オデッセイハイブリッドの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - オデッセイハイブリッド

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • 気が向いている間にDIY 10/23(リフトアップトレイ取外し編)

    気が向いている間にDIY 次のやったのは、 2個前の投稿でサイドパネルを外したままにしている この部分に手をつけます♫ リフトアップトレイ 写真は作業前を撮り忘れたので、 辛うじて写ってる写真で(笑) まずは両サイドのパネルを外した状態から(^_^;) シガープラグなどがあるところの下にあ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年10月7日 16:03 sekoパパさん
  • センターコンソールボックス流用(アルベル30系) その⑥/6 開閉蓋本物carbonシート貼り

    さぁ!このシリーズもいよいよ最終回、センターコンソールボックス側を仕上げる。 置くだけでもボックス自体を動きにくくするため、センターコンソールボックスの質重を増し、異音対策・吸音対策のため、スプレーボンドでニードルフェルトを全周貼った。 給電用の配線は黄色ルートで布設。フロアカーペット下を通しシ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年10月4日 21:18 YASUBEEさん
  • センターコンソールボックス流用(アルベル30系) その⑤/6 USBソケットへの配線作業

    センターコンソール後ろ側のドリンクホルダー上部にアームレストが被るので、これを仕込んで充電ステーションに転用する。 隣国産 USBソケット2連 を 2つ! そう、4個口と贅沢な仕様で(^^)/ 密林で手配した 赤 は即納だった。しかし 青 は3週間待ったけど部品不足で着弾。。。 肝心の固定リン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年10月3日 20:19 YASUBEEさん
  • 気が向いている間にDIY 8/23(インパネ下スエード貼編)

    気が向いている間にDIY ドアパネルの次は 運転席、助手席の両側にあるこのパネルを貼っていきます♫ まずは、ドアパネル下のステップのパネルを外します。 写真ではすでに外れていますので、 以前の投稿をご確認下さい。 って、 クリップ3箇所で付いているだけなので、 引っ張れば外れて、写真のようにな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2020年9月24日 20:51 sekoパパさん
  • 気が向いている間にDIY 7/23(一列目ドアパネルスエード貼編その2)

    気が向いている間にDIY ドアパネルを外すついでにやるイルミ関係も終わったので、そのまま違うところwww って思ったのですが。 何気なく赤丸の部分を見ていたら、 ここも貼ったらどぉなるんだろう。。。 って感じでやり始めてしまいました(笑) 一応型を取ったけど、めんどくさくなって、反対側はその ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2020年9月22日 21:11 sekoパパさん
  • センターコンソールボックス流用(アルベル30系) その④/6 フロアカーペット穴開け+α

    まずは完成状態の画。 加工したアルベルセンターコンソールボックスはフロアマットを外さないとアームレストに干渉する。 その対策としてフロアマットに穴を開けてしまうことにした。 私は訳あってセンターコンソールボックスをボルトなどで固定しない方針だ。外したい時にストレスなくパッと外しポンッと置きたい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年9月22日 19:54 YASUBEEさん
  • センターコンソールボックス流用(アルベル30系) その③/6 スエード調シートラッピング他

    まだまだ車載できんです(>_<) オリジナル加工メニュー盛り沢山につき、ひとつづつ進めていく。 最初はパッシブネットワーク置場造り。現状はリフトアップトレイ下奥の隙間に押し込んでおり、ヨロシクない。 センターコンソールボックスの新設に伴い、SP配線布設的にもストレスない設置とするため、黄◯印の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年9月21日 20:16 YASUBEEさん
  • 気が向いている間にDIY 3/23(一列目ドアパネルスエード貼編その1)

    気が向いている間にDIY 次に手をつけたのが、 1列目のドアパネルw みん友さんが前からやっているのが 気になっていたので、ついでにやってしまいます。 まずは作業をする前がコレw スイッチ周りをレッドのスエードが貼ってあります。 とりあえずドアパネルを外します。 ドアポケットの中に、 マイ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年9月13日 21:16 sekoパパさん
  • センターコンソールボックス流用(アルベル30系) その②/6 USBソケット兼電圧計取付(失敗編)

    まずは本日の最終状態。 ベースパネルの固定はまだしていない。 右側の穴にも同じUSBソケット兼電圧計(こちらは青色)を設置するけど、いま海外からこちらへ輸送中みたい。 ちなみに赤色ソケットにはACCを青色ソケットには常時電源(上流に通電ON-OFFスイッチあり)を給電する。 では本日のレシピ。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月13日 13:20 YASUBEEさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)