ホンダ PCX

ユーザー評価: 4.75

ホンダ

PCX

中古車の買取・査定相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - PCX

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • PCXにシグナスのサイドスタンドを取付です (=^▽^=)ゞ 

    まずはノーマルのサイドスタンドを 前にサイドスタンドのスイッチは 外してますので スプリングを硬いけど外して スタンド上部の裏のナットを取って (緩め防止の裏から先に取り外します) 表のナットを緩めて外すと サイドスタンドが取れます (=^▽^=)ノ 次は長さとか比較です (=^.^=)ノ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2019年7月17日 21:03 あきの空さん
  • ベアリングでプリロードかな (=^▽^=)ノ

    さて今日は先日買っておいた ベアリングを使って Fフォークのセッテングをしまぁ~す♪ (ノーマルぐらいの車高上げかなです) いつものごとく サクッとFフォークを外してっと =^∇^= でも今日も(真夏日) しっかりと暑いです~ ( ̄◇ ̄;) Fフォーク上部のネジ12㍉ 6角のヘキサゴンレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年8月31日 20:55 あきの空さん
  • イニシャル調整

    腰が痛い(;一_一) なので、1番柔らかくしました! 3週間ほど乗りましたが、腰が痛いのが治らないので効果不明(@_@;) 手では回りません。 握ったら手が動きません(;一_一) ピンスパナでも、エアクリずらさないと回りません(;一_一)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月18日 06:43 ゴザル@Monkeyさん
  • 連休中することがないので車高を変えてみた!

    と、言ってもピンスパナで回すだけ( ̄▽ ̄;) サスも馴染んだだろうからバネを縮めて(最弱からネジ山4つ上げて)みました。 左側はスパナを引っかけるクリアランスがないので、エアクリーナーケース取り付けボルトを緩めケースをずらしてから回します。 作業後に近所をひと回りしましたが乗り心地や車高の変化 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月21日 18:07 PCXつばぞーさん
  • ローダウン化@PCX

    ローダウン化を始めたのは、3ヶ月前 先ずは、サイドスタンド交換 途中は省略 ちゃちゃっとやって 新旧比較 はい出来上がり。 と言ってもここまでが3ヶ月前(^^; フロントが上がったまま、放置してました。 問題はフロント! Cリングを外せなかった為、気が付けば3ヶ月放置してました。 1ヶ月前にこ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年6月14日 15:41 左近(Sakon)さん
  • ロンホイ、ローダウン、フェンレス

    アディオ110mm サスはなんだっけ?w エアソーでぶった斬り ウィンカー加工がめんどくさかったw もーちょい欲しかったなぁ(o´Д`)=з

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月25日 11:27 竜馬☆GB5フリードさん
  • 武川ローダウンフロントフォークスプリング&FFOIL交換 No2

    赤〇で囲ったのが〇リング よく見るとCになってます。ドライバーなどで スプリングシートを押し込み〇リングを抜きます。 コツは( ..)φメモメモ 実際はCの形です。切れている端の部分チョット 内側をピックなどで入れ込むピックが入ったら 内側にピックをずらして行くと少し変形して取れますw ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年8月26日 23:48 Red+さん
  • フォークオイル交換

    6Rが来たのでpcx君は通勤仕様にする為に、 車高を上げるついでにオイル交換しました。 とりあえずさっさとバラします! バラしたついでにキャリパーも掃除 メンテナンスしときます。 フォークをバラしてオイル交換! 油面調整してスプリング入れて、 車高を上げる為に30mカラーを入れました! 手が汚れて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月22日 14:33 しょうきち0119さん
  • フロントショック突き出しによる25mm車高ダウン

    キャリパーを外してジャッキアップしてタイヤを外しておきます フェンダーを外すのは片側ボルト2本 ショックアブソーバーを外すのは片側ボルト2本 上のボルトを外さないとショックは、抜けません とりあえず、1本ヌキました しかし、錆がすごい! ディンプル加工てしあり位置決めされています。 また、このディ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月2日 15:28 char_Aznableさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)