ホンダ PCX125

ユーザー評価: 4.73

ホンダ

PCX125

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - 駆動系 - 整備手帳 - PCX125

トップ 足廻り 駆動系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ CRUISE R35 GR6 シフトソレノイド鉄粉除去 ☆

    走行距離に比例して必ず蓄積されるシフト ソレノイドの鉄粉。 これを放置しておくと思いがけないトラブル に見舞われます。 GR6ミッションOIL交換時に同時作業での 清掃を行うのがセオリーです。

    難易度

    • コメント 0
    2012年3月31日 18:58 Dai@cruiseさん
  • 駆動系メンテナンス 36036キロ

    駆動系バラして、グリスアップとか摩耗の確認。 ベルト若干ひび割れ有り ウェイトローラーやや偏摩耗有り まだまだ問題なしと判断。 試運転し、完了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月24日 17:22 ラテラさん
  • 定期点検・清掃 6,400km

    新車購入から3ヶ月での初整備。 駆動系とブレーキキャリパーを綺麗にします 部品は交換せず清掃とグリスアップだけ。 プーリーとクラッチのボルトがとにかく固い。ラチェットに1m長の鉄パイプを挿してやっと緩んだ! WRは半数がわずかに偏摩耗してました。 予備がないのでそのまま再利用します。 ボスとWR ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月21日 02:51 tamtam49さん
  • ベルト滑り対策

    いつからか40〜50km/hあたりの変速域でベルト滑りに悩まされておりました。 最初はベルトに油分がついて滑っているのかとパーツクリーナーで清掃してみたりしたが効果なし。 次はドリブンプーリーのシールからグリスが漏れて滑りの原因では無いかと思い、交換。 少しは滑り無くなったかと思ったが直ぐに再発。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月21日 09:23 ぱんばこさん
  • 40000キロになったので点検

    気がついたら40001km 比較的キレイでしたが、ウエイトローラーは摩耗して所々平らになっていたので交換します。 15g→18g(純正)に戻しました。 ドライブ プーリーも異常な摩耗もなくキレイでした。 つぎはドリブンの確認です♪ 汚れも少なくキレイでした。 ドリブンの中のグリスが無くなっていまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月13日 16:09 COOLとうちゃんさん
  • ドリブンAssy 再び入れ替え&ドライブベルト交換【30715km】

    先月の7/4に社外品のドリブンAssyに交換し、1455km走ったが、最高速が107→82km/hまで徐々に落ちて加速と燃費がかなり落ちたので確認することにしました。 今までに無いぐらいぶ厚い真っ黒な粉がビッシリ これはダメだと感じました。 2021/2/28に換えたばかりのドライブベルト22.5 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月23日 05:40 COOLとうちゃんさん
  • 音が気になって点検【13780km】

    とりあえず外して、エンジン側とタイヤ側のどちらで音が出ているのか確認 でも音がしない⁉️ キズも段差もなくきれいです。 この中のベアリングのグリスが見えなかったので、グリスを追加 音の原因はこれか? キズもガタもなし‼️ ベルトの幅も亀裂もなく問題なし🎵 おー‼️ スライドピースがかなり擦れて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月6日 22:33 COOLとうちゃんさん
  • 初めてのウエイトローラー交換、清掃

    15605km走行したので、ウエイトローラーの交換にチャレンジしました。 ケースを開けると、黒いかすが一杯でした。 クラッチがツルツルでした。 ヤスリで削りました とりあえず、外して清掃しました。 結構キレイでした。 交換したウエイトローラーです。 かなり磨耗してました 今回は18g→15gに変更 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月28日 15:41 COOLとうちゃんさん
  • ドライブベルト切れの為、現状確認作業

    先週の通勤時に某バイパスでドライブベルトが突然切れた為、現状把握の為にもケースカバーをはぐる。 ケース内にはベルトは無く、鳥の巣が出来上がっていた。 ベルトは切れると鳥の巣に進化する事を発見した瞬間であった。 カバー側通風口にも ベルトのコマやカスがびっしり・・・ 部品が無いと走れないので、つい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月18日 15:14 栗ATさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)