ホンダ PCX125

ユーザー評価: 4.73

ホンダ

PCX125

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - PCX125

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • スパークプラグの交換 NGK motoDXへ

    2023/12/07 636kmで交換。 Dio110(JK03)の時は平均52km/Lくらい、最高で58km/Lくらいの燃費でした。PCX125(JK05)になり、燃費の悪化は想定していましたが今のところ38~41km/Lほどと想定より悪化しています。45km/Lほど走ってくれたらなぁ。 1 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年12月11日 08:56 我々のコリブリさん
  • USB端子の設置作業 その2

    その1からの続きになります。 電源取り出しハーネスをUSB-C端子の裏側の端子に割り込ませます。端子を差し替えるだけなので簡単です。 次にUSB端子をハンドル周りに持っていきます。配線通しを使用します。 USB端子を配線通しの先端に結束バンドでとめました。そのまま配線通しを引っ張ればハンドル付近 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年11月18日 19:17 我々のコリブリさん
  • USB端子の設置作業 その1

    PCX125(JK05)にはもともとグローブボックスにUSB-C端子があります。 しかしハンドルに取り付けたスマホホルダーまでケーブルをつなげようとするとグローブボックスが閉まりません。写真のようなきしめんケーブルだといちおう閉まりますが無理な力がかかっていて何だか気分は良くないです。 そこで別ル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年11月18日 19:04 我々のコリブリさん
  • キタコ (KITACO) 電源取り出しハーネス

    配線を傷つけずカプラー差し替えるだけなので便利です。 抜いて刺すだけ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月21日 12:29 ふまおさん
  • 前後ドラレコ取付

    バイク用 ドライブレコーダー ドラレコ 前後カメラ フルHD 3インチ ディスプレイ IP65防水 Gセンサー Yahooショッピングで購入6506円 ハンドル周りです。 子供がのるので、不安です。 ドラレコは付けておこうと思いました。 取付位置は悩みむしたが、左側にスマホホルダーを取付たので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月26日 15:21 ふまおさん
  • 二輪専用 PIAA スポーツホーン (600Hz+500Hz)動画あり

    第二京阪国道でやたらと脇道から乗用車が飛び出して来るので警告用にホーンを替えました。PIAAの二輪専用スポーツホーンで、600Hzと500Hzの組み合わせにしました。色んなものをつけてるので取付スペースがなく、仕方なくリアキャリアに露出でつけました。既存のホーン配線は使わずに一から引き直してリレー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月9日 21:27 roba@さん
  • USB電源取り付け

    思ったよりデカくて取り付け場所に悩んだ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月8日 11:00 のあえもんさん
  • MITSUBA ALPHAⅡ COMPACT 取付

    ミツバサンコーワ アルファーⅡ コンパクト Hi 品番:HOS-04GH 仕様: ・12V 4A×2 ・音圧レベル 113dB/2m ・周波数:480Hz ・本体寸法W84.0×H90.0×D58.0(mm) パッケージ 取付画像

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月4日 19:21 ABARTH 595 COM.さん
  • ドラレコ取付

    先日乗用車(黒のAMG)との事故に遭ったときに相手が逃げてしまい、ドラレコがなくて非常に悔しい思いをしたのでドラレコを付けました。 前のカメラはかなり目立ちます。目玉おやじが一緒に乗ってる気分です(笑) ドラレコ本体とリモコンは濡れない位置が無難かと思ったのでシート下に設置しました。配線はアース・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月12日 11:11 roba@さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)